普通の韓国を探して3251 釜山 釜田駅脇の路地を歩く
1枚目は東海南部線のガードをくぐって出たところ。3、4枚目もその辺です。大通りの向こう側の路地の入口にハルモニが数人、椅子を置いてたむろしています。昼間なので違うでしょうが、モグリのHな場所の入り口などで見られる風景。その気が無いのに冷やかすのはルール違反ですので、行ってみはしませんでした。
4枚目はやはり釜山らしい写真です。わかりますか?水不足に悩まされることが多かった山の多い街ですので、各家ごとに屋根の上だのに自前の水道水のタンクがたくさん備え付けられているのです。そのタンクの店です。
結局線路に沿った駅の方へ行く2枚目の路地を入ったのが5枚目以後の写真。少し前に紹介した「コヤンイ」もこの道にあった看板でした。
日に数本しか汽車が無い慶全線、そろそろ駅へ戻ろうか?そんな時間の写真です。
| 固定リンク
コメント