« 普通の韓国を探して3297 空港鉄道ソウル駅 | トップページ | 普通の韓国を探して3298 ソウル 筆洞散歩4 »

2011年6月 4日 (土)

すばらしい韓国の食事605 仁川発新潟行き KE763便機内食

701 702

 KE763便、機内食です。少し前の項で書いた「チムタクご飯」がこれです。鶏肉と野菜、それとタンミョンという、やや太めの韓国ハルサメを入れた煮込み料理。本来は辛めの味付けですがいろんな国の人が乗る飛行機ではほとんど辛くありません。

 左上のちょっと見えているのはムウマルレンイという切干大根の漬物。少しニンニクかな?しかし日本と韓国、同じ野菜を似ている食べ方で食べる国です。

 今日は午前は忙しいですが、午後は明日の学会出張のため、セーブ。院長は早めに上がります。塩尻の松本歯科大が会場です。一人で車は疲れるし、燃料と高速代ももったいないので、公共交通機関、高速バスで長野まで行きます。連続ドラマの影響か、松本の宿が混んでいるようで、昨日予約を試みましたが主な所はいっぱいです。

 今夜は長野泊まり。明日は早い汽車で移動ですので、夜遊びはできませんが、「家に帰らないでいい」、そんな開放感を楽しめればと考えています。でもさて、長野の名物、美味しい物というと何だろう?蕎麦?七味唐辛子?あまり思い浮かびませんね。

|

« 普通の韓国を探して3297 空港鉄道ソウル駅 | トップページ | 普通の韓国を探して3298 ソウル 筆洞散歩4 »

コメント

長野というと「お焼き」「野沢菜」などが思い浮かばれます。高速バスでの移動結構好きです。ビジネスで使う方が多いとお互いの為ということでお喋りをしている人が少なく車内は静かな事が多いですね。

投稿: つかまん | 2011年6月 4日 (土) 11時26分

コメントありがとうございます

 診療は終わりです。片付けて、着替えて、駅前の高速バス遠距離線乗り場へ行きます。ずっとここんとこ涼しかったのに、私が上着を着る日になると暑くなった、そんな気がします。

 冷凍お焼きとかあるかな?

投稿: おとう | 2011年6月 4日 (土) 14時43分

長野のおいしい食べ物、
イナゴの佃煮、蜂の子。
ダメですか?
悪い冗談、お許しくださいませ。(笑)

投稿: モハ52形 | 2011年6月 4日 (土) 22時49分

冷凍お焼きありますよ。お店の人に聞けば冷凍庫から持ってきてくれるでしょう。東京で開かれるふるさと市なんかではおおかた冷凍で運ばれて蒸すようですよ。

投稿: かがり | 2011年6月 4日 (土) 23時00分

コメントありがとうございます

 蜂の子、いなごはけっこう前にお土産でもらって食べています。どっちも甲殻類っぽい感じ。海老の佃煮だと思えば大丈夫でした。
 
 結局、帰りのバスが満席であるのは知っていましたのでかさばらないもの。野沢菜の油炒め(おやきの中身ですな)、松本の山辺の味噌、松本名物開運堂の真味糖、そんなところでした。

投稿: おとう | 2011年6月 6日 (月) 12時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事605 仁川発新潟行き KE763便機内食:

« 普通の韓国を探して3297 空港鉄道ソウル駅 | トップページ | 普通の韓国を探して3298 ソウル 筆洞散歩4 »