« 普通の韓国を探して3265 ソウル 貞陵洞8 | トップページ | すばらしい韓国の食事610 カヤミルミョン 初物を食べると75日長生きできる? »

2011年7月23日 (土)

普通の韓国を探して3266 ソウル 鍾路 夜の町

189 190 191 192 193 194

 ソウルの中心部、鍾路の繁華街です。少し前に高速バスでの移動をした日曜日の池袋と新潟の対比の話を書きましたが、ソウルとか東京、大都会へ行くと田舎者の私はちょっと高揚してしまう、そんな感じがあります。

 初めて通った新潟韓国教育院の金洪晩先生に教わったのですが、韓国語で田舎者は「촌놈」、漢字の「村」と、悪口で使う「~野郎」に近い意味の「ノm」で、「ちょんのむ」=「村野郎」です。ただ、人をばかにして言う時よりも自分をへりくだって言う時に多く使われるとおっしゃっていました。「大田チョンノムなので、よろしくお願いします」という感じでしょうか。

 そういえば水戸黄門が終わるとか。再放送含め、けっこうテレビを見ない部類の私も見ていたプログラム、ちょっと寂しい気もします。何年続いたのでしょう?ゴールデンアワーにやる人気番組だったので、切っても血が出なかったり、最近はみな峰打ちなのでしょうか?とにかくあまり人が死んだり、そんな場面もテレビでは見られなくなりました。

 同様に、頻繁に途中で出てきた台詞も消えています。悪い代官とか小役人(これも禁止用語?)側の台詞である「田舎じじいの分際で~」という文句も最近は無いでしょう?「田舎爺い」というのがたぶん差別用語と言うか、使ってはいけない言葉なのだと思います。でも、我が新潟にも飛行機の中でのマナーがなっちゃいない困った田舎じじいはたくさんいます。そんな「いなかじじい」への道を着々と歩んでる私ですが旅の恥はかき捨てではなく、公共マナーは守りたいものですね、歳をとっても。

 ソウルの繁華街の話に戻りますが、江南の駅三洞、ノニョン洞、そんな場所と比べると不規則で、雑多で、洗練されていないのが江北の街。でも、「田舎じじい候補生」の私が好きなのはこっちのほう、写真6枚、みな好きな写り具合です。単に派手な看板、ネオンが好きなのかもしれませんが。

  追加です。6枚目、LG25の右の店がカルメギザルなど付属コギ(内臓肉)を安く美味しく提供することで大人気の焼肉店、「ソレ」の鍾路店です。

|

« 普通の韓国を探して3265 ソウル 貞陵洞8 | トップページ | すばらしい韓国の食事610 カヤミルミョン 初物を食べると75日長生きできる? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 普通の韓国を探して3266 ソウル 鍾路 夜の町:

« 普通の韓国を探して3265 ソウル 貞陵洞8 | トップページ | すばらしい韓国の食事610 カヤミルミョン 初物を食べると75日長生きできる? »