普通の韓国を探して3442 ソウル 黄鶴洞歩き1
ソウル地下鉄2号線新堂駅の北に広がる中央市場北口で馬場路を越えたあたり、食器とか厨房機器、はては鉄板や屋台のオーダーメイド、そんな「食」の商売に関係する店が多い街が黄鶴洞です。90年代からの知り合いである、アジュマも多い街、夜になるとコプチャンポジャンマチャが並ぶ町です。
いつもは新堂駅から行くのに、この時はチョンゲチョン路のEマート側からの訪問。ロッテキャッスルの麓のような町ですね。ロト6が当籤したら、このアパートの小さめの部屋を一使って別荘にするつもりなのですが、もう少し先になりそうです。
6枚目はトルソッパプ、石がま釜飯の機械かな?日本の釜飯屋でもそうですが、圧力をかけて早く炊きあがるようにした専用の機械があるのです。
| 固定リンク
コメント
1枚目、塀の修理でしょうかねぇ。安全第一の看板のすぐ後ろのつっかえ棒が細くてなんとも不安です。こんなんで大丈夫なんでしょうか。(笑)
投稿: かがり | 2011年9月13日 (火) 11時13分
まさかぁ、立てかけてあるだけでしょう?
投稿: おとう | 2011年9月13日 (火) 16時42分
うーん。そうですね。でも棒の上の方の付けたしの壁が
なんとも・・・。でもまあそうですよね。おいてあるんですね。
投稿: かがり | 2011年9月13日 (火) 20時19分
いつもじっくり写真を見ていただき、感謝します。
ちょっと連絡したいことがあるのですが、メールのとこの整理で1通も残っておりません。空メールで結構ですので、ご連絡お願いいたします。
投稿: おとう | 2011年9月14日 (水) 08時26分