« 普通の韓国を探して3497 ソウルの普通の町 | トップページ | すばらしい韓国の食事622 楽園商街でヘムルタン(海物湯) »

2011年11月 5日 (土)

普通の韓国を探して3498 新潟→蒲田→羽田国際線ターミナル

008 007 009 010 011 121 131

 前にも書いたように新潟からの764便が予約できず、前日に東京入りで羽田発の2712便での訪問になりました。 火曜日は午前で閉めて一度帰宅。着替えて荷物を持って出てきて新幹線で東京へ。蒲田のビジネスホテルに宿を取り、気楽な夜を過ごし、翌朝も7時過ぎに出発して羽田空港で同級生、先輩夫妻と合流しました。

 1~3枚目は蒲田の写真、4~6枚目は羽田空港、7枚目は機内の写真です。久々の747、やはり乗降に時間がかかるなぁというのが感想でした。また、蒲田は面白い町で、いい意味での場末感がたっぷり。初めて泊まった場所ですが、どこに似てるかなぁ?と考えつつ街を歩きました。ちょっと寂れた地区、また再開発中の場所もあるし、安い飲み屋がたくさん。私の答えは「大阪の天王寺から新今宮のあたり」、です。

 2枚目の写真、機内で同級生に見せたのですが、返ってきた言葉は「オマエ朝からこんなに食ってるの?!?」というもの。前夜にもちょっと飲んで食べた中国料理の店での朝ごはん、レバニラ炒めと小ラーメンと餃子でした。レバニラも皿が小さめで値段も低め、東京ってこういういろんな選択肢があるところがうらやましいと思います。

|

« 普通の韓国を探して3497 ソウルの普通の町 | トップページ | すばらしい韓国の食事622 楽園商街でヘムルタン(海物湯) »

コメント

朝食そんなに喰って(失礼^^ゝ)、召し上がって
機内食はどうされるんですか?

投稿: k_sarang | 2011年11月 5日 (土) 20時31分

コメントありがとうございます

 私事ではありますが、今朝は4時に起床、真っ暗なのでラジオをつけてKBS2(深夜はよく入ります)を聞きつつ、眼鏡をかけてテレビをつけたら画面がぼやけて見えません。これは大変、と思ったら昨日の仕事の後、仕事用の近近両用眼鏡のまま帰宅してしまっていたのでした。休みだからいいけど、車に乗れませんので暗くて雨が降る中、自転車で出てきたのです。

 トシのせいか、最近とみに早寝早起きになり、3時とか4時に起きてしまいます。この出発日の朝も同様。テレビを見ていましたが、お腹がすきます。世界共通のホテル飯はつまらないので、また町へ出てみたら前日の中華屋がまだやっています。働く中国の人のための店だからかな?と思いつつまた入店して、この朝飯でした。もちろん、機内食も食べましたよ。


 ヨギブト余談

 韓国映画「僕の彼女を紹介します」の中で、チョンジヒョンの同僚刑事が主人公(チョンジヒョン)が撃たれて意識不明のまま病院にストレッチャーで担ぎ込まれる際の台詞に「○○刑事!! 고백해야하는 게 있어요!!(~だから、死なないでくれ)」と励ます言葉があります。何て言う俳優さんかな?脇役専門ですが、「親旧」にも出てきた目玉の丸い、背の高い男優です。

こういうの、気になるので調べてみました。김정태さんという方で、そうそう!「海賊 ディスコ王になる」にも、カンペの親分の右腕役で出ていた方です。

 で、誰か気付く人がいるかな?と思いつつこの写真にコメントいただいたので「告白」しますが、右端の小皿、アメリカ産と思われる小型ヤリイカ(そう表示されていることが多い)の唐揚げです。
 入店した時、前夜とは流石に別のホールの女性が「お飲み物は何にしますか?」と尋ねてきたので「朝なのでいりません」と言って一度は断ったのですが、この店、すごく安いのです。がんばって外国で働いてる人たちに気を使って、休みだから、、と思いサンザシ酒サワーを水代わりに頼んでしまったのでした。勘の鋭い方が見たら気づかれてしまうかな?と思っていましたが、先に「告白」してしまいましょう。
 

投稿: おとう | 2011年11月 6日 (日) 06時13分

こんばんは。このお店何度か食べたことがありますが朝食もやっていたとは知りませんでした。
それにしてもたかとうさんの健啖ぶりのみならず「告白」、脱帽するほかありません。

投稿: 乗後景 | 2011年11月 7日 (月) 01時18分

コメントありがとうございます

 西口店は朝の6時まで、この東口店は朝の8時までのようでした。ホテル飯は割高な上につまらないけど、新潟でもいっしょのファストフード、牛丼屋というのもなぁ、、、なんて思いつつ早朝の街を歩いてたらやっていたのです。

 前夜は中国人のご家族、日本人のおじさんグループだのが目につきましたが、早朝は医療機関関係?夜勤上がりと思われる若い女性2人が軽く飲んでご飯という感じ。380円からある単品料理、餃子は120円だったかな?夜通し働いてる中国人のお姉さんに応えるべく、1杯だけ頼んだのです。こういう店、新潟にもあると嬉しいのですがねぇ。と、最近餃子の王将ができました。

投稿: おとう | 2011年11月 7日 (月) 08時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 普通の韓国を探して3498 新潟→蒲田→羽田国際線ターミナル:

« 普通の韓国を探して3497 ソウルの普通の町 | トップページ | すばらしい韓国の食事622 楽園商街でヘムルタン(海物湯) »