すばらしい韓国の食事652 日本にいる韓国の人が一番食べたい韓国のメニュー
日本在住の韓国人がたぶん一番食べたいと思うのはこれ、チャジャン麺でしょう。私もこんな写真を見ただけでも唾液がじゅるっと湧き出てきます。
東京とかならこちらでも紹介した新宿飯店がずいぶん昔から美味しいチャジャンをやっていましたが、地方だとなかなか食べられません。レトルトのもあるけれど、やはりその場で打って、伸ばした麺に韓国の料理人がつくるソース、違います。昔どこかで食べたことがあるような・・・無いような・・・少し甘い不思議な味。職安通りに行くには新幹線代往復2万円。ソウル往復は温かくなってきたので5万弱。やはり通販のレトルトもので我慢するかなぁ。
新潟と大阪を結ぶきたぐに号がもうすぐ廃止。休みの日の新潟駅には乗ってきて写真を撮る鉄道ファンがたくさんいます。今度の水木はちょっと用事があるので行けないし、広いけど天井の低いB寝台下段、もう一度乗っておきたかったです。
| 固定リンク
コメント
‘きたぐに号’いよいよ廃止ですか?
学生時代、帰省の度に利用したもので、感慨深いです。
いつしか、40年も前の話になってしまいました^^;
投稿: k_sarang | 2012年3月 2日 (金) 13時12分
コメントありがとうございます
正確な日にちは覚えていませんが3月の14だか15日で、日本海とともになくなるのだそうです。私も一時は年に何回も利用していて、なかなか便利な列車だったのですが残念です。
投稿: おとう | 2012年3月 2日 (金) 14時33分
こんにちは、初めて書き込みします。
私はインスタントのジャージャー麺が好きで時々購入しています。
商品名はチャパゲティというやつです。
以前チャンジャンを単独で購入してジャージャー麺のソース作りにチャレンジしましたが勉強不足で失敗でした。
韓国のジャージャー麺は食べた事がありませんが、味はインスタントとは全く違う感じなんでしょうか?
あの焦げ臭くて甘い独特な香りはありますか?
投稿: hoido | 2012年3月 2日 (金) 15時45分
去年の旅行でちゃんとしたチャジャンミョンを初めて食べました^^
一緒に行ったチングは《辛くないんや~》と言っていました。^^
投稿: こゆみ | 2012年3月 2日 (金) 18時40分
じゃじゃめん、学生時代に盛岡で食べましたよ。
最初見たときは、「何だ、この真っ黒なの・・・!?」って驚きましたけどね。
盛岡には冷麺もあるしね。韓国の冷麺とは全然違うけど・・・
投稿: モハ52形 | 2012年3月 2日 (金) 23時22分
盛岡じゃじゃ麺は高校三年間週に二回は食べてました。
あれはあれで美味しいですね。
韓国のジャージャー麺はまた違ったインパクトがありますね。
独特の香りにハマりました。
盛岡じゃじゃ麺は白竜に通いましたよ。
先代が存命の時代です。
投稿: hoido | 2012年3月 3日 (土) 00時20分
hoidoさん、初めまして コメント感謝します。
チャパゲティ、昔はよく食べました。チャジャン麺を模したインスタントの油揚げ麺ですが、麺の食感、ソースの味とも、かなり本物とは違うと考えています。インスタントラーメンと生麺のラーメン以上の違い、やはりソースの味でしょうか。可能であれば韓国食品店で、もしくは通販で、レトルトのやつを試してみると本物に近い味はします。
盛岡は、というか岩手県は数少ない行ったことの無い県なので、冷麺を買って食べたことはありますが、ジャージャー麺は食べていません。モハ52さんのおっしゃる通り、韓国の冷麺とはだいぶ違うなぁとは感じました。
昨年初めて食べた釜山名物のミルミョン。韓国戦争時代、蕎麦粉が手に入らず、しかたなく米軍放出の小麦粉で冷麺に近い麺を作って売ったのが始まりと言いますが、盛岡冷麺はちょっと似てるなぁと思っています。
こゆみさん、関西には手打ちのチャジャンを出す店はありませんか? やっぱり韓国の普通の中華の店で食べるのが一番だと思いますが。
投稿: おとう | 2012年3月 3日 (土) 07時29分
おとうさん、こんにちは。
私のチャジャン麺体験は、昨年5月のソウル訪問時にソウル駅ロッテマートのフードコートで食べたのが唯一です。こちらのものはうまいというほどではなかったでした。
新宿まで往復2260円で行けますので、ご推薦の職安通りの新宿飯店で食べてみたいので、上京のついでに寄ってみようと思います。
投稿: コスモス | 2012年3月 3日 (土) 11時34分
どうも
往復2260円、ぴんと来たのが新潟長岡往復。2220円です。普通列車で1時間15分くらいだったか。自転車だと走り甲斐がある距離ですね。
新宿飯店、前に記事にしたように昔は1000円だったのが、600円だか700円だか、競争で安くなっています。韓国人の韓国語のサイトでもけっこう出ていて、かなり美味しいほうだと思います。お試しください。
投稿: おとう | 2012年3月 3日 (土) 13時38分
おとうさんアドバイスありがとうございます。
今度注文するときにレトルトも注文して試してみようと思います。
盛岡じゃじゃ麺はジャージャー麺とは全然違いますが美味しいですので機会がありましたら食べてみてください。
投稿: hoido | 2012年3月 4日 (日) 08時33分
はい、是非お勧めします。チャパゲティの粉末スープはあの独特な甘さが無く、豆味噌っぽさだけなような気がしますので。
レトルトのは何度か医院旅行で韓国を知ってるスタッフにも好評なので、お土産によく買います。重たいけれど、美味しくて喜んでくれるので。
よい休日をお過ごしください。
投稿: おとう | 2012年3月 4日 (日) 08時55分
おとうさん今日新宿でたついでに行ってきました、新宿飯店。食べましたよ、チャジャン麺。娘達と3人でたまたま買い物一緒でしたのでちゃんぽんとチャジャン麺の2種類のものとチャジャン麺。あと海鮮ライスみたいなもの。今セール中とかで700円でした。2種類のものが1000円。海鮮のライスは2000位のが1500円でした。どれも美味しかったです。やっぱりかなりの韓国語が飛び交ってます。ここはどこ?って感じ。1時はとうに過ぎてたのに日曜のせいか外で常に2,3人待ちでしたね。ほんとに麺がもちもちで独特でした。味も独特ですね。娘達はくせになる味だねと言ってます。ちゃんぽんの方はスープ美味しかったけど辛かったです。海鮮ライスは美味しかった。お皿3枚貰っていつもの味見しながらの食事。人数多いと楽しいです。
投稿: かがり | 2012年3月 4日 (日) 18時31分
いいなぁ、チャジャン麺。コメントを見ただけでお腹がなります。かなり本場の味に近い、美味しい店です。また機会があればタンスユクなんかもお試しください。
しかし休日の新宿、新大久保、すごい人だったでしょう?嬉しいような、心配なような気持ちです。韓国に関心を持つ人、韓国に行って韓国が好きな人、そんな人が増えるのはやはり嬉しい事ですね。
投稿: おとう | 2012年3月 5日 (月) 09時10分