すばらしい韓国の食事674 日式カゲのツキダシより
こんなのもイルシクのコースの最初に出てきます。左上の人工着色の茎わかめもいろんなところで見かけますが、よくある、多分既製品のおかずです。かなり酸っぱくて苦手です。右上の海藻はそのまんまなので美味しかった。タシマ(昆布)、ミヨk(わかめ)、海苔、その他にも韓国、いろんな海藻を食べます。平均すると日本以上でしょう。日本でもよくある刺身のツマなんかになる海藻類、塩漬けで結構韓国から輸入されていると思います。コムピも食べたかったけど、この冬はご無沙汰でした。
らっきょうにタクアンにガリ。なぜか刺身屋ってラッキョウが出るんですよね。ガリは日本同様、多くは中国産でしょう。少し前に紹介した京東市場の地下市場の食堂アジュマが言っていましたが、中国産だから悪いとは言えないというのに同感。また、中国産の野菜がないとやっていけないとも言っていました。韓国がいいかげんだという悪口はよく聞かれますが、それ以上と思われる中国。でも、中国を無視してはやっていけませんし、何とか、少しずつでもよい国になってほしいと考えています。思考方式が違うの?と、ここ10年くらいに起きているいろんな食品とかに関する事件で思っています。
タイトル、「~カゲ」としましたが、「チp」の方がいいのかな?「カゲ」=店、「チp」=家ですが、後者も「店」という意味があります。その辺の使い分け、まだまだ分かっていません。
オッカゲ=洋服店
コギッチp=焼肉屋
パンチャンチp=おかず屋
パンチp=パン屋
あとは何があったかな・・・
| 固定リンク
コメント