すばらしい韓国の食事700 往十里 トソンサゴリ 진국설렁탕
2002年ウォルドカップ、韓流、それ以前からソウルの安宿によく泊まっていました。この往十里も今はなくなった田豊ホテル、ホテルビジョン、最近はアモーレックス、何度も歩いている街です。その中で気になっていた店、今回初めて訪問してみました。トソンサゴリというみたいですが、東大門運動場から中央市場裏手を走る馬場路と東大門区庁から城東区庁へ南北に走る大通りの交差点の手前です。いつもタクシーが停まっている、そんな店です。
ソルソンタンは6000W。特とかはありません、あとはスユクとか、そんな。シンプルなメニューのソルロンタンチプです。肉は上に数切れ乗っていますが、茶色い紡錘形のがわたしがちょっと苦手な脾臓、チレです。
テーブルごとにボウルが置いてあるねぎを自分で入れていただきます。あ、塩ももちろん入れます。味は付いていないのがソルロンタンですので。
で、味ですが非常に淡泊。マポオクのように牛のうまみたっぷりというわけではなく、シンソンソルロンタンのようにどこか人工的な旨味もありません。とにかく、牛の臭みを究極まで取り去ったスープで、私には物足りない感じでした。95年から数年間、ソルロンタンばかり食べていたのですが、あまり面白くない料理だと思い、豚骨スープのスンデクッkに興味が移ってきた時代のような感じ。そんなスープです。
しかし思うに、たとえば日本のラーメンでも、店ごとにいろんなスープがあり、麺があり、好みによって選べていいのでしょう。連続して朝食にマポオクという経験はありますが、1週間続けたらもしかしたら飽きるかもしれません。毎日食べても飽きない、そんなソルロンタンがこういうやつなのかなぁと思った次第です。お客はけっこう多いし、かなり長く続いていて韓国のサイトでも見かけたり、韓国の本でも見かけたり。ソルロンタン、いろんなのがあっていいと思います。
| 固定リンク
コメント
ソrロンタン。キムチがおいしいお店は、スープもおいしいのか?スープがおいしいお店はキムチもおいしいのでしょうか?^^
投稿: こゆみ | 2012年7月23日 (月) 21時27分
どうでしょう、わかりません。なんかこういう白いスープの場合、白菜キムチよりもカットゥギを重視しているような感じがあります。河東館のようにヤカンにカットゥギの汁がという店もありますし。 酸っぱいのが苦手な私は頼みませんけど。
投稿: おとう | 2012年7月24日 (火) 07時36分