とうちゃんの自転車日記664 柏崎市野田
最近下調べと称して新しい車でさんざん走っているあたり、柏崎市の野田という集落です。東から渋海川の谷、主に小国町、鯖石川の谷、柏崎市と高柳町、鵜川の谷、柏崎市、3つの谷が平行しているのです。前に、悪田村の源之助作の石像を見に、宮ノ窪の不動院を尋ねましたが。その道が鵜川の谷です。1枚目、宮ノ窪のちょっと先、野田からの西方向、柿崎との間の小村峠方向の写真です。山肌を蛇行して登っていく道が見えるでしょうか?歩きか自転車できっと、と思う道です。
集落の中心近くにあった鵜川神社。一回りして車に戻りました。夏はいいけれど、この辺も冬は豪雪地帯。空き家も結構見られました。柏崎というと、新潟県民にとっては海辺の町で雪は少ないイメージはありますが、高柳とかこんな鵜川の谷の奥は豪雪地。松代町と一緒です。
| 固定リンク
コメント