すばらしい韓国の食事711 高麗参鶏湯 有名店へ行ってみた
2号線市庁駅そばのサムゲタンの有名店、「高麗参鶏湯」に行ってみました。普通のやつで14000W。やはりちょっと贅沢なメニューです。最初に出てきたのがこのおこわ。韓国ではトッkチプ(餅屋)で、日本のおこわのような薬パプというのを売っていますが、どうも菓子の部類のようですごく甘いのです。でもここのは日本のおこわに近い味付け。一口食べてしまっての写真ですが、美味しかったです。一口高麗人参酒も出てきました。
おかずは、白菜キムチにカットゥギ。あまりたくさん出ないのがサンゲタンのおかずの特徴かも。
けっこう待って、サムゲタンの登場。ぐらぐら煮立っているところへ塩を少し入れていただきます。小型の鶏が1羽分入っていますし、お腹の中のもち米もけっこうお腹にたまります。そろそろたくさん食べられなくなってきたオッサンにはやや多すぎのメニューでした。スープのこくとかではやはり土俗村がいいなぁって思います。ずいぶん行っていませんが、どうやって煮込んでいるのか、何か入っていると思いますが、美味しいです。一度は行ってみること、お勧めします、土俗村参鶏湯。
| 固定リンク
コメント
私、腹の中のもち米のことを考えると、サムゲタンが注文できないんですよね。
詰め物なしのサムゲタンないですかね?タクペクスクでないヤツ。
まぁ中身を残せばいいのですが、何だかもったいないというか、悔しい^^;
本当に、私も重いメニューに思います。
投稿: エクスプローラ | 2012年9月26日 (水) 07時31分
おとうさん、こんにちは。
私も昨年5月の訪韓時に「高麗参鶏湯」で参鶏湯を食べてきました。3回の訪韓で2食目です。もう1食はロッテデパートの12階あたりにある食堂街で食べました。土俗村は有名店のようですね。おとうさんのお勧めでは、次回の訪韓時に行ってみたいものです。
エクスプローラ さん
お店によっては1羽の半分の「半鶏湯」というメニューもあるようです。東京の韓国料理店でもこれがある店があり、ネットの情報によると五反田駅最寄りの「テナム」という店では「半鶏湯定食」950円だそうです。
投稿: コスモス | 2012年9月27日 (木) 10時45分
コメントありがとうございます
サムゲタン、やはりボリュームありますよね。昔の若かったころでも、やっと食べきる、という感じでした。
半鶏湯は南大門市場のソウルサムゲタンで食べたことがあります。今はあれで充分ですね。店はかなり観光化されてしまいましたけど。
投稿: おとう | 2012年9月28日 (金) 07時53分
私もソウルサムゲタンでパンゲタンを食べたことがありますが、
中身が溶け出てしまって、おかゆ状態でダメでした。
ひな鳥ですから1羽分のサムゲタンでもOKなのですが、
とにかく中身が要らないなぁと。
投稿: エクスプローラ | 2012年9月28日 (金) 13時03分
どうなんでしょう?直前に煮てあったのを割って、また煮立てるのだと思いますが。私の場合どろどろでも構いません。
投稿: おとう | 2012年9月28日 (金) 13時32分