« 普通の韓国を探して3983 10月17日 龍山駅での待ち時間 | トップページ | 2012年10月26日 朝は大雨、車で出てきました »

2012年10月26日 (金)

すばらしい韓国の食事723 전복해물뚝배기 12000원

045

 場所は1号線4号線倉洞駅そば。地上に出た4号線が倉洞駅に入る直前に右手に見えた大きな食堂です。少し前までは横城韓牛直売焼肉店だったそうですが最近鮑料理専門店になった店、「チャッカン(真面目な)チョンボク(あわび)」という店です。コースは大体6万Wくらいから。お昼でしたのでチョンボクヘムルトゥッペギ。まぁ、1人用のアワビ入りヘムルタンを注文しました。最初に出てきたのがこれ。酒を飲むわけでもないですが、小さなパガチ型のおわんに鮑粥です。


047

 続いて出てきたのがこれ。白菜キムチ、カットゥギ、ヤンパ(洋ねぎ=玉ねぎ)とコチュのチャンアチ。自分で切って食べます。


051

 しばらく待って出てきたのがこれ。海のものの料理は概して辛目。そしてコンナムル(豆もやし)とミナリ(セリ)がたっぷり。美味しそうです。


053

 下の方の具を持ち上げて1枚。ワタリガニはたぶん中国産じゃないかな?鮑は小さいのが2つでした。まぁ900円の料理なのでそんなものでしょう。


054

 珍しかったのはシャコ。干潟が発達した韓国ですがあまり食べないのかな?と思っていました。小さいサイズなので食べる部分はほんの少し。ダシのための材料という感じです。


055

 さらには当地で言うバイ、白バイみたいな貝も入っていました。もちろん、ミトドクもたくさん入っています。ヘムルトゥッペギ、何が入っているのかな?という楽しみがある料理です。ただ、ずっと前にここで紹介した忠南瑞山で食べたときのがよかったかな、って思います。黄鶴洞出身の食堂アジュマとの食事でした。

|

« 普通の韓国を探して3983 10月17日 龍山駅での待ち時間 | トップページ | 2012年10月26日 朝は大雨、車で出てきました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事723 전복해물뚝배기 12000원:

« 普通の韓国を探して3983 10月17日 龍山駅での待ち時間 | トップページ | 2012年10月26日 朝は大雨、車で出てきました »