« 普通の韓国を探して3949 仁川国際空港 面白いでしょ?これ | トップページ | 普通の韓国を探して3950 タプコル公園をぐるっと一回り »

2012年10月 1日 (月)

すばらしい韓国の食事713 有名店へ行ってみた 「本粥(ボンジュク)」仁川空港店

1201

 仁川空港到着階には安い食堂があります。出発階はみな気が大きくなるのか、高い店が中心のようなのです。ソウル市内はじめ全国の繁華街で見かけられる「本粥」、仁川空港では「本ビビンバ(ビビmバッp)」という看板でやっていますが、本業のお粥もあり、半々くらいで出ているよう。いつも韓国の方で混んでいるのですが、たまたま空いていたので1人で入ってみました。計算台でお金を払い注文。レシートと番号の入った引換券をもらい、席について待ち、受け取り口の電光掲示に番号が出たら受け取るようになっています。


1202

 ポソックルチュク、きのこ野菜粥です。156が私の番号です。


1203

 基本の粥は作り置きでしょうが、具材を入れて、煮ているのかけっこう待ちました。これは壁にあった材料の原産地表示。日本よりも厳しく表示が義務付けられている韓国です。


1204


1205

 で、これが野菜キノコ粥。薄味でしたがおかずで調整していただきます。なかなか美味しかったです。前に韓国観光HPの掲示板で「隣の韓国人は多いのに私たちのお粥は盛りが少なかった」なんて不満の声が出ていたのを見ていますが、普通の日本人女性には多すぎる量。私もやっと食べた感じです。あまりにも残す量が多いので日本人の女性には森を少なくして・・・というのがありそうな量でしたので、そんな話を思い出しました。率直でサービスのいい人が多い韓国、たくさんください、っていえばすごい量をくれそうです。

 次回は一番高い鮑粥を食べてもいいな、と思った本粥仁川空港店でした。

 追加です。おかずは小皿に白菜キムチと、牛もも肉の煮込み、一番左は日本の味噌漬け風の生姜と大根の漬物のみじん切り。量が多いと書きましたが、周囲で食べていた韓国人女性、別グループ2名がこれのお代わりをしていました。「~ジョm トーチュセヨ」と本当に言いますね。日本人の学習者、「トー」の意味があまり理解できないのですが、これはそのまま覚えるべきなのでしょう。キmチ、チャンジョリm、それぞれそう言っていました。

|

« 普通の韓国を探して3949 仁川国際空港 面白いでしょ?これ | トップページ | 普通の韓国を探して3950 タプコル公園をぐるっと一回り »

コメント

これは量が多いですね。ほんとに女性一人では残しますね。お粥、胃腸にはいいですがお腹空くのは早いですね。

投稿: かがり | 2012年10月 1日 (月) 07時27分

コメントありがとうございます

 少なめに、という方もおられるのかもしれません。深めの丼にしっかりの量でした。それをけっこう韓国女性、時間をかけてゆっくりではありますが、食べていました。ゆっくり食べるのも身体にはいいのかもしれませんね。

 この一食でも水キムチがありがたく感じました。そのおかげで食べられたとも言えます。

投稿: おとう | 2012年10月 1日 (月) 07時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事713 有名店へ行ってみた 「本粥(ボンジュク)」仁川空港店:

« 普通の韓国を探して3949 仁川国際空港 面白いでしょ?これ | トップページ | 普通の韓国を探して3950 タプコル公園をぐるっと一回り »