« 2012年10月13日 忙しい土曜日です | トップページ | とうちゃんの自転車日記687 上信電鉄 山名駅 »

2012年10月14日 (日)

すばらしい韓国の食事717 やっぱり行ってしまう麻浦屋(마포옥)

1100

 ソウルへ行ったとき、半分以上で行っている店、朝飯のマポオクです。5号線で麻浦か、261番で麻浦か、ともかく、市内中心部から割合行きやすい場所でもあります。2階と3階がその店。たぶん自社ビルで1階と4階を貸しているのでしょう。


1102

 割合ここに案内されることが多い道路側の一番奥のテーブルです。大抵開店直後の訪問なので一人で4人掛けを使わせてもらいます。


1101

 まず出てくるのが水。イヒョリですね。


1103

 店内風景。まだすいています。


1104

 これでわかる人はわかりますよね。特かチャドルタンにつく醤油の小皿が出てきます。最近、キムチとカットゥギは余って残したのを捨てるのを防止するため、ハンアリ(壺)から、自分で取って食べられる分だけを鋏で切ります。パギムチ(ネギキムチ)はそのまんまです。

1107

 塩をとる小型のスプーンが置かれるようになっています。流石の老舗、小さじまでネーム入り、同じデザインです。小回りが利く韓国、案外こういうのも簡単にできるのかもしれません。 向こうに見えるのは醤油に加えるコチュカル。粗挽きで、赤くなくて茶色いのがこの店の特徴でしょう。

1109

 順番が逆になってしまいましたが、特の肉です。少しだけチャドルコギも入っています。


1106

 15000Wだったかな?マポオクのソルロンタンの特。何度食べても美味しい貴重な朝食です。

|

« 2012年10月13日 忙しい土曜日です | トップページ | とうちゃんの自転車日記687 上信電鉄 山名駅 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事717 やっぱり行ってしまう麻浦屋(마포옥):

« 2012年10月13日 忙しい土曜日です | トップページ | とうちゃんの自転車日記687 上信電鉄 山名駅 »