« 普通の韓国を探して3952 ソウルの水道水 | トップページ | 普通の韓国を探して3953 台風の中を出発!っと・・・ん?! »

2012年10月 2日 (火)

すばらしい韓国の食事714 鍾路の海産物のお手軽な店

791

 夏ころここでも紹介した鍾路の海産物の店、200席完備とあった店へ行ってみました。鍾路側の入り口は2間ほど、でも水槽を並べた細い通路の先は大きく広くなっていて、1本裏手の「南ピマッコル(私が名づけました)」まで通じています。1枚目はその南ピマッコル側の入り口です。


792

 ちょっと間違ってこれが最初に来てしまいましたが、チョコチュジャンを久々に試してみました。刺身でもチョジャンを使うとみなその味。野菜と一緒に和えて葉っぱで包んで、なんていうと魚の味がわかりません。小さめのカリビ(ホタテガイ)にちょこっとつけて食べましたが、なかなか美味しかったです。


784

 酒は長寿マッコリ、3000wです。その日に瓶詰された降らないでも大丈夫な超新しい酒、ソウルの中心部の繁盛店ならではで、嬉しいものです。

785

 この店、前にショーケースのメニューを紹介しましたが、主に、はやはり魚の刺身のよう。通常の韓国の刺身屋=フェチpのようなツキダシを出さず、安く手軽に魚を肴に、という店のよう。ツキダシと言えるのは奥のポンデギ、枝豆、ニンジンの生、と白菜キムチだけ。海産物の肴を1品注文すればいい、そんな感じです。すでに銭魚の季節でしたが、前から目をつけていた「海産物モドゥム」20000Wを注文、アジュマに、一人なので余るともったいないから2万出すけど少なくして、と頼みました。


786

 出てきたのがこれ、案外ボリュームがありません。ちょっと少なくしてと頼んだのを後悔しました。そのまんまにすれば良かったなぁ。上からケブル(ユムシ)、モンゲ(ほや)、キチョゲ(タイラギ、タイラガイ)、そしてカリビ(ホタテガイ)です。下に敷いてあるのは春雨。日本だと大根のかつら剥き千切りですが、韓国では刺身の下はハルサメです。


789


787


788

 ケブル、カリビ、モンゲ。比較的暖海の産物が多い韓国、ホタテでなく、ヒオウギ貝を良く見かけますが、ここ、ソウルは普通のホタテガイでした。ホヤにはなんだか食えない皮の部分も混じっていましたが、まさか食うのだろうか?日本の養殖物のように大きくなく、小さめのホヤでしたので。

 お客は韓国人のアジョシ、ハラボジばかり、日本人はたぶん、あんまり行かないというか知られていない店です。日本語は通じませんでした。鮮度に関しては抜群。韓国では刺身は活けが当たり前、みな生きているのをその場で調理した素材です。

|

« 普通の韓国を探して3952 ソウルの水道水 | トップページ | 普通の韓国を探して3953 台風の中を出発!っと・・・ん?! »

コメント

やはりわさびが惜しいですよね?^^;《おとう》さんは、日本のわさびを持っていかれますか?それともチョジャンオンリーか、わさびも韓国を満喫されますか?

投稿: こゆみ | 2012年10月 2日 (火) 21時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事714 鍾路の海産物のお手軽な店:

« 普通の韓国を探して3952 ソウルの水道水 | トップページ | 普通の韓国を探して3953 台風の中を出発!っと・・・ん?! »