« 普通の韓国を探して4023 議政府電鉄駅から議政府LRT駅へ | トップページ | 普通の韓国を探して4025 普門洞早朝散歩 »
日帝時代中心に群山市の近代の歴史関係の展示を集めた博物館、昨日書いたようにできたばかり。まだ一部内装の工事中という部分もありました。
良かったのはこれ。群山の昔の航空写真です。
地下鉄駅にもあるようなタッチパネルの機械。
周囲には旧日本建築を移築する一角も計画中のようです。
日本アジョシには縁が遠い機械。韓国の女子高校生はさっそくあれこれいじって遊んでいました。
やはりここも展示の空きを埋めるためか陶磁器も置かれています。こういう博物館クラスだとなかなかいいものも多いのでしょうか、ちょっと欲しい気持ちも湧く感じです。
何でしょう?後で調べようと思って撮りますがめったに辞書を引きませんなぁ。
07時03分 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
最後の写真のサインですが, 恐らく「アラームバルブ室」 だと思います.日本では 「アラーム弁室」と呼ばれて いる部屋で,ビルなどで スプリンクラー動作時, 作動場所がわかるとともに, (場合によっては)手動で 弁(バルブ)を閉じるための 部屋とのことだったと思います. 私は,韓国ではなく日本で 不思議に思った時に整備員に その旨直接伺いました.
投稿: さいとう | 2012年11月29日 (木) 22時35分
コメントありがとうございます
アラームバルブ室ですか。アルアムベルブシル、外国語は、というか外来語の韓国語表記は難しいですね。辞書に出ていなくてわからない言葉、外来語だったりすることも多いのでしょう。
投稿: おとう | 2012年11月30日 (金) 08時27分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/145741/56185223
この記事へのトラックバック一覧です: 普通の韓国を探して4024 10月17日 群山近代歴史博物館:
コメント
最後の写真のサインですが,
恐らく「アラームバルブ室」
だと思います.日本では
「アラーム弁室」と呼ばれて
いる部屋で,ビルなどで
スプリンクラー動作時,
作動場所がわかるとともに,
(場合によっては)手動で
弁(バルブ)を閉じるための
部屋とのことだったと思います.
私は,韓国ではなく日本で
不思議に思った時に整備員に
その旨直接伺いました.
投稿: さいとう | 2012年11月29日 (木) 22時35分
コメントありがとうございます
アラームバルブ室ですか。アルアムベルブシル、外国語は、というか外来語の韓国語表記は難しいですね。辞書に出ていなくてわからない言葉、外来語だったりすることも多いのでしょう。
投稿: おとう | 2012年11月30日 (金) 08時27分