« 普通の韓国を探して4015 ソウル 鍾路3街 簡易刺身屋の店内風景 | トップページ | 普通の韓国を探して4016 10月17日 李永春家屋 セブランス病院を作った人 »

2012年11月17日 (土)

すばらしい韓国の食事732 新潟ソウル線 KE764,763便機内食

036

 今年になってやっと知ったKE764便、新潟交通系列の万代シルバーホテルが担当する機内食です。10月のこの時は鮭ご飯。パンもなかなか美味しいです。最近の新潟ソウル線は9割以上が日本人。円高のせいか、それとも竹島問題がこじれているせいか、どうも韓国人のお客さんが少なくてつまらない私ですが、韓国の人はこんな食事、どう感じているのでしょう?やはり韓国製の763便のほうが美味しいっていうか口に合うのでしょうか?興味のあるところです。


037

 マクロで1枚。どうもこの缶詰か冷凍かのグリンピース、あまり好きではありません。鮭は優しい味で煮付けたものです。


038

 何度かここでも紹介していますが、アルミホイルをナイフで切って開けると食べたあともこんなふうにすっきりきれいに片づけてもらえます。こうすると客室乗務員さんのウケもよくなって微笑みのサービスが2割増し、、、になるかどうかは保証できませんがスマートなことは確かです。えっへんっっ。


786

 こちらは韓国担当、帰りの763便の機内食。牛肉煮込みご飯でした。特にニンニクがきついとかはありません。かえって左上のチャンアチのほうがきつかったりするかも。そして最近は大韓航空マーク入り、両班のりが付きます。これはたいていデイパックに突っ込んで持ち帰り、日本での朝ごはんでいただきます。

 新潟ソウル仁川線、もう何度も乗っていますが、まぁまぁなんじゃないでしょうか、機内食。

|

« 普通の韓国を探して4015 ソウル 鍾路3街 簡易刺身屋の店内風景 | トップページ | 普通の韓国を探して4016 10月17日 李永春家屋 セブランス病院を作った人 »

コメント

お久しぶりです。
 
アルミホイル、アツアツの時はこちらで教授いただいたようナイフを入れるのですが、最近乗った国際線(中国国際航空・アエロフロート)はどれも端から微温く、ホイルも持ち上げればすぐパカっと取れるので、ナイフを入れる醍醐味はご無沙汰となっています。
高麗航空はアルミホイルではなくラップでした。
 
個人的に、大韓の機内食は食べ比べた中でも優秀だと思います。
「どっちがまだマシか」の機内食選びなキャリアがある一方、「どっちも美味そうだが、今日はこれ!」な選び方ができるキャリアが日本の地方各地から飛んでいるんですから、ステキだと思います。

投稿: Elekt_ra | 2012年11月17日 (土) 16時16分

おひさしぶりです コメントありがとうございます


 大韓航空でも羽田なら羽田で、札幌なら札幌で担当する食堂業者がいるのでしょうからちょっとずつのバリエーションがあるものの、概ね評判は良さそうですね。新潟空港のシルバースカイかな?私はちょっと飽きてしまいました。

投稿: おとう | 2012年11月17日 (土) 17時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事732 新潟ソウル線 KE764,763便機内食:

« 普通の韓国を探して4015 ソウル 鍾路3街 簡易刺身屋の店内風景 | トップページ | 普通の韓国を探して4016 10月17日 李永春家屋 セブランス病院を作った人 »