2012年12月24日 年賀状大体できました
祝日は休診、早起きして犬の散歩のあと、朝ごはん。早い時間から機械での年賀状の宛名印刷をやりました。急いでの手書きとあまりスピードは変わりませんが、選んで、仕掛けて、他のことができます。映画「ラジオスター」1本くらいの時間で二百数十枚、印刷できました。手が疲れないのはありがたいです。途中、インクカートリッジの交換があったりしましたが、やはり楽ちん、昨年買ったのですが正解でした。
外国分、住所の確認が必要な分が少し残っていますが、95%くらいを先ほど投函。これからヨドバシでカートリッジのリサイクル、予備を購入、写真のプリント、そんなあ用事を足してお昼前に帰ります。 やるべきことを先にやって、余裕の時間で好きなことをする、これも「禅」かなぁって思います。昨日は午後早く帰宅した後、市内を2時間半ほどウォーキングでした。午後は、、、断捨離の続きか、それともできるところの掃除をするか?「禅は行動」、私には少なくとも、いい方向になっています。
写真は河渡の貯木場。本や書類、着ない服の処分で何度も通っているエコープラザの裏からの風景です。こんなのが新潟の冬の普通です。
| 固定リンク
コメント