すばらしい韓国の食事739 久しぶりに黄鶴洞でコプチャンソグムクイ
孔陵洞のホプを閉めてから一時は消息不明になっていた知り合いアジュマ、偶然夏にこの黄鶴洞でみつけ、小さなコプチャンクイの店をお母さんと始めたのを知りました。その日は食べたあとなので、挨拶だけ。その次の次の10月の時に行きましたが、またも食事の後。でも、せっかくなので3分の1もいらないから、と頼んでソグムクイと長寿を頼みました。
町のあちこちで日本と同じ看板を見かける韓国リンナイ、がんばっているようです。台所用のガス器具だけでなく、暖房用のボイラーもやっているようで、「キトゥラミ」という韓国生え抜きの会社とともに根付いた仕事をしています。
おなじみ長寿生マッコリ。いろんな地方の、あれこれ能書きが多いマッコリもありますが、基本的にはこれで十分。新鮮さが命という部分もあるので、流通がいいために美味しいってのもあるでしょう。その日に瓶詰されたのを飲めることも多いのですから。
3分の1もいらない、と言ったらお母さんハルモニ、これくらいを出してくれました。別のとこで大体焼いて、鉄板の上にアルミホイルを敷いたとこに玉ねぎ、エリンギを載せたさらに上に載せて出してくれます。野菜やたんみょん(ハルサメ)とともにコチュジャン主体のたれで焼くのもありますが、丸腸(コプチャン)自体の味を楽しめる塩焼きが好きです。
この時はもうちょっとあってもよかったな、と感じてしまいました。マシッケポイジョ?
| 固定リンク
コメント
도우모~(아침에 써도 돼요?)
아..곱창볶음 맛있겠네요。침이 꼴깍。
고선생의 식성은 한국인보다 더 한국인 같습니다。
된장찌개, 피순대, 순대국에 닭볶음탕。。
(거의 庶民食이넹)
설마 홍어 삭힌 것은 안 드시겠지요?
(저는 그것 못 먹어요)
投稿: 河霜 | 2013年1月31日 (木) 08時41分
コメントありがとうございます
「どうも」は親しい中だけの挨拶ですが、いつ使っても構いません。発音は「도모~」に近いです。
最初は何度か書いているように白く濁ったソルロンタンに興味を持ちましたが、どうもチェーンの店は怪しかったりで、韓国人でもテジネムセのために食べられない人も多いスンデクッkに移行。でも、基本はやはりテンジャンかな?というところです。
ホンオは一度ノリャンジンで食べて、とても食べられませんでしたが、一昨年秋、盆塘の人気店に李先生に連れて行ってもらい、洪魚三合の美味しさを知りました。けっこう高いし、量も多いのでなかなか食べることができませんが、好きですよ。三合なら。
すばらしい韓国の食事632,11年11月21日の記事をご覧ください。
投稿: おとう | 2013年1月31日 (木) 09時14分