2013年4月15日 恒例 春の買い物
お昼を食べに出たついでに、これ、買ってきました。最近は年に1冊しか買わないことが多いけど、私には必需品です。昨年、韓国の観光交通時刻表が廃刊になったこと、ここでもお知らせしましたが、日本でもスマートフォンの普及でだんだん売れなくなってきてるのかもしれません。でも、地図とこれを見ながらあれこれ計画を練るのは愉しいもの。やはり画面を見るより、こちらの印刷されたページのが私は性に合っています。
今、メモ用の大型ノートに書いてある「行きたい場所」は、京都、佐世保、天童、高知、成田、建功寺、市川大門、一橋学園、和歌山県由良、紀伊長島、新宮、尾鷲、浅草。そして一番最近加わったのが対馬です。連休とかの混む時期にわざわざ出かけるのは好きじゃないのですが、なかなか長い休みはしばらくとれそうにありません。混んでるの覚悟で、今年は出かけてみるかもしれません。「人の多い場所へ行くと運気が上がる」とも言います。早めに手配して、安い切符を探してみるかな。
できるだけ楽しいことを考えて人生送りたいものですね。
| 固定リンク
コメント