« とうちゃんの自転車日記765 東京ウォーキング13 渋谷区の本町 | トップページ | 普通の韓国を探して4191 高速バスターミナル »

2013年3月18日 (月)

すばらしい韓国の食事745 KE764,763、日韓機内食比較

009

 たまたまですが、前回の出張、行きも帰りも鶏肉料理でした。久しぶりに客室乗務員さんの「タkコギヨリルr とずりげっすmにだ」という言葉を聞けました。「シkサイmニダ」という人が多いけど、内容を伝えてくれるほうが何だか嬉しく感じます。


010

 調理は新潟交通のシルバースカイレストラン。早朝作ったものが保温されてか暖かい鶏肉のソテーでした。


011

 拡大像です。


584

 こちらは帰りの763便。韓国で調理したものです。


585

 開けてみるとこちらもタッコギ。肉だけ、という感じ。


586

 でしょう?

 どっちがいいとも言えませんが、日本のやつのほうが「細やかな心遣い」みたいなのを感じさせます。韓国の方は「肉の量がたっぷり」。ボリュームがサービスという感じです。それぞれの国の機内食調理の比較、なかなか面白いものです。羽田の大韓航空の食事はどこがやっているのかな?2度しか乗っていませんが、美味しかったイメージがありますね。

|

« とうちゃんの自転車日記765 東京ウォーキング13 渋谷区の本町 | トップページ | 普通の韓国を探して4191 高速バスターミナル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事745 KE764,763、日韓機内食比較:

« とうちゃんの自転車日記765 東京ウォーキング13 渋谷区の本町 | トップページ | 普通の韓国を探して4191 高速バスターミナル »