すばらしい韓国の食事752 日韓機内食比較 鶏料理編
新潟とソウル仁川空港を結ぶ大韓航空の路線。毎日飛んでいます。仁川を18時に出て新潟に19時45分頃着く763便。新潟を翌朝の9時30分に出て仁川空港に11時45分頃着く764便です。それぞれ、双方の国で作られた機内食を積んで離陸し、水平飛行に移る頃、サービスされます。1枚目は764便の機内食、新潟交通が運営する万代シルバーホテルの「シルバースカイ」というレストランのもの。2枚目以降、764便が先、763便が後、そんな感じで比較してみましょう。
763便の機内食。キュウリ、ダイコン、この時はヤンパ(玉ねぎ)のチャンアチ(漬物)が添えられています。果物はデルモンテだったかな?大抵パイン。たまにミカンがそのまま出たり。そして両班海苔が最近は付いてきます。
日本側は、サンキストのゼリー。小さなバターロールが付きます。なかなか美味しいパンです。この時は奇しくも往復ともに鶏肉料理。タッコギヨリでした。
日本のは冷凍のミックスベジタブルとブロッコリーが添えられていますが、韓国はどかんと肉だけ。皮は除いてありましたが、肉をたっぷりお楽しみくださいというところでしょう。
マクロ撮影。どちらも温かい状態でのサーブ。昔に比べるとずいぶん良くなりました。2つの機内食、日韓のお国柄が現れてる面白い写真だと思いませんか?
本日も休み。家内が美容室へ出かけるのでお昼まで留守番です。午後は歩くかな?昨日の会津本郷焼、気に入ったものは無く、何も買いませんでしたが天気も良く気持ちのいいドライブになりました。
| 固定リンク
コメント
같은 비행기가 한국에서 갈 때는 763편, 밤을 보내고 니이가따를 출발할 때는 764편이 되는 것이지요?
채소가 더 있어서 저는 일본 것이 좋네요. 한국 것에 배추김치가 추가 된다면
投稿: 河霜 | 2013年5月 9日 (木) 07時52分
はじめまして。昔よく泊まっていた連れ込み旅館が陽洞という所に有ったことは知っていましたが、昔の遊郭ゆえ地図にも記載がなく、ブログの陽洞の記事を拝見して、コメント差し上げた次第です。
気のいい主人と奥さん、それによく日本の歌を聴いていた
おばあさん、バイトの学生と1989年当時を懐かしく思い出します。
ご迷惑でなければ、今後も拝見、時にコメントを差し上げてもよろしいでしょうか?
投稿: 慈雨 | 2013年5月 9日 (木) 23時21分
コメントありがとうございます
そうですね、日本のやつのほうがバランスが良いと思います。まぁ、どっちも美味しかったです。
慈雨さん はじめまして
ソウル駅前大宇ビル裏の旧陽洞遊郭。今でも簡易旅館をやっているところもあるようですし、一部、現役(?)もあるのかも。90年代後半、声をかけられた経験があります。現在はいつも暇そうなアジュマ、ハルモニが道路でおしゃべりしています。
一部、取り壊しが始まってるビルもあったり。数年以内になくなってしまうような気がします。坂が多く平地が少ないソウル、いい場所の土地は少しでも活用しようと最近では旧市街での再開発が盛んですので。 またお時間があれば見にいらしてください。よろしくお願いいたします。
投稿: おとう | 2013年5月10日 (金) 07時22分