普通の韓国を探して4358 安義面堂本里3
立派なお宅ですね。韓国の地方の普通の町の普通の通りの写真です。前回のから続けて見てみると「塀」がいろいろあるなぁと感じます。お手軽なブロック、セメントもあれば、土と石の昔風のもある。「昔風」のがお金がかかりそうなのは日本も韓国も一緒でしょう。
ここも、今はあまり使われていないふうの倉庫。けっこう古そうです。
これは、、、つぶれた教会だったかな?けっこうあるんです。信者を獲得できなくてやっていけなくなった教会。スポーツ新聞にはモテルなんかの売り買い広告が出ていますが教会の売り買い、どうなっているのでしょう?
学校の脇、体育館の見える道です。時間があれば学校の裏山(ドンサン)にも上ってみたかったですが、バスの時間もあるのでそろそろ町へ戻りましょう。
これは柿の木のよう。韓国と日本、海の者はほぼ一緒、植物もかなり共通しています。違うのは淡水魚。農業関係、果樹関係、似ているのは当たり前かもしれません。数年前、福岡のいちごの品種を韓国が盗んだだか、そんな騒ぎがありましたが、韓国も悪いけど日本でも絶対お金をもらってた協力者がいる、そう、とある筋から聞いています。なかなかややこしい世の中になってしまったものです。
| 固定リンク
コメント