すばらしい韓国の食事777 清涼里 北京飯店の三鮮チャジャン麺
嬉しい北京飯店の三鮮チャジャン、5500Wです。この日はチャンポンクンムル(スープ)は無し。うるさい日本人だとネット情報であったスープが出なかった、とか悪口の書き込みをしそうですが、韓国、そんなこと、普通にあります。美味しいチャジャンが食えればオーケー、そんなふうに考えましょう。
干しナマコの薄切りもたくさん入ったチャジャンのソース。抜群の味です、ここ。
全体が同じ色になるまで混ぜてからいただきます。「マヌラチュギギ(女房殺し)」の朴重勲のように、襟にこの時はタオルを挟み込んでシャツへのソースの飛び跳ねを防止。しかし、ズボンには飛んでしまいました。
「こげ茶色のチャジャン麺のソース、もしくはヤンニョムケジャンの赤いヤンニョムでズボンを汚さないと韓国へ来たことにはならない。」 これは私の言葉です。いかがでしょ?
| 固定リンク
コメント
おとうさんこんにちは?
私の職場が清凉里駅から近くてロッテデパートにある中華料理店にはたまに行きますがおとうさんが訪問した北京飯店は行ってみたことがないですね。普通の日本人ならあまり清潔に見えない飲食店に対して拒否感があるようでおとうさんは違いますね。
実は私もジャージャー麺を好きです。中国でもオリジナルジャージャー麺を食べてみたが、韓国式のチャジャン麺がもっとおいしかったです。100余年前、中国山東地方から朝鮮に移住してきた中国人が作ったジャージャー麺、本当にすごいですね。
おとうさんが推薦した北京飯店私も一度行ってみようと思います。
投稿: monet | 2013年9月 2日 (月) 14時47分
コメントありがとうございます
あのあたり、市立大、高麗大、慶煕大、大学校がたくさんありますよね。
清涼里駅前の旧ロッテ百貨店の裏へ回り込んだ先、ひとつ前の記事の1枚目の写真に見える薄緑の古いビル。ちょうど派出所の斜め向かいにこの北京飯店があります。
いつごろ行き始めたのかは忘れましたが、もう10年は通っていると思います。休暇を終えて部隊へ帰る若い軍人さんや、昔から清涼里駅を利用していたと思われる中高年夫婦など、けっこう人気の店です。古く長くやっているのは美味しい証拠かと思います。
私も韓国通い18年、半分は美味しいと感じるチャジャン麺ですが、ここのが一番美味しいと思います。 セウポックmパッpもなかなかいけますし、それにもチャムポンクンムルとチャジャンソースがオマケで出てきます。
ここがなくなって止む無く行った、現代コア(ご存知ですよね?)裏のモクチャコルモクのチャジャンとタンスユクしかない店もなかなかです。
とはいえ、食の好みは人それぞれ、お口に合うかはわかりませんが、私は自信を持って推薦できる店です。もしも行かれましたらご感想を聞かせてください。
投稿: おとう | 2013年9月 2日 (月) 15時11分
ブログチェックしてなかったみたいで、清涼里の北京飯店復活したんですね。楽しみがまた増えました。ソースに干しナマコの薄切りが入っているなんてかなりの高級感です。しかも5500w。私はご飯好きなのでセウポックンパッが食べたいです。
投稿: かがり | 2013年9月 7日 (土) 05時35分
えびチャーハンでもサービスでチャジャンのソースも少し出てきます。今は7000Wだったかな?ちょっと高いけど大きめのエビがごろごろのっかって、価値ある7000Wです。
投稿: おとう | 2013年9月 7日 (土) 07時28分