« 普通の韓国を探して4467 健康好きの韓国の人たち | トップページ | 2013年9月30日 大きな買い物は気持ちいい »

2013年9月30日 (月)

すばらしい韓国の食事782 どこでも美味しい水冷麺

199

 こぎれいな内装ですがここ、天安駅前のキムパプ天国です。右手に「フードカフェ」とあるので、ちょっとカッコつけた業態を始めたのかもしれません。

 早起きしてやってきた天安。南山公園がすっかり変わってしまったのにがっくり。でも、かなり賑やかでまだまだ繁盛してるふうの南山中央市場を見て、少しだけ日本家屋を見て駅まで戻ってきて、早めのお昼です。


201

 これで、わかるひとはわかります。芥子と食酢。冷麺です。


202

 冷麺の器械など無いキムパプ天国、インスタントの出来合いの麺なのでしょうが、クンムルはその店ごとに調整するふう。なかなか美味しかったです。かえって、人気ばかりのように思える乙密台の冷麺よりも、私には好みでした。5000Wだったかな?


200

 夕方会う予定だったソウルの食堂アジュマへの土産、天安名物天安堂のホドカジャ。直訳するとくるみ菓子。クルミを混ぜた人形焼みたいな菓子です。独立記念館行きのバス停の前には元祖を名乗る店が数軒。一番大規模な器械があった店で買いました。

 余談ですが、ここの店で南山公園のこと、日帝時代の神社のこと、アジュマに訪ねたら全く知らないとのこと。韓国語うまいね、なんてほめてくれたのであれこれしゃべっていたら、朝鮮族の中国人アジュマなのでした。漢字もわかるし、朝鮮語もわかる、あっという間に日本語もマスターできる世界唯一の民族です。弟が東京で働いているとか。中国の人、そのバイタリティには驚かされることがしばしばあります。

|

« 普通の韓国を探して4467 健康好きの韓国の人たち | トップページ | 2013年9月30日 大きな買い物は気持ちいい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事782 どこでも美味しい水冷麺:

« 普通の韓国を探して4467 健康好きの韓国の人たち | トップページ | 2013年9月30日 大きな買い物は気持ちいい »