« 普通の韓国を探して4457 鶏、特、王? オットケタrラヨ? | トップページ | 普通の韓国を探して4458 아침에 주스 この夏さんざんテレビで宣伝していたやつ »

2013年9月25日 (水)

すばらしい韓国の食事781 広蔵市場でモリコギでデバク

531

 久々、広蔵市場で昼マッコリを楽しみました。最近、「高い」とか聞いているここですが、はたして??と思っての行動。雑誌でもよく出る、またここでも何度も紹介してる「ハルモニチプスンデ」で、「コギアンジュ1人分いくら?」と尋ねると「マノン」という返事。前は5000Wが普通、値上げしたにしても2倍はちょっと「急すぎ」?と思い一度パスし、少し東よりの小さな店、「羅州チプ」という店に座りました。誤算は長寿でなくデバクだったことと、小規模な店のため、焼酎中心に売れるので、日付がやや古かったことくらい。モリコギを少なめに切ってもらい、久々の皮付き豚肉を楽しみました。白菜キムチは固辞しています。肉も半分よりは多いけど3分の2まで無い、そんな量だと思います。


055

 ちょっと見えてるセッキポ(経産婦メス豚の太く厚い子宮)も食べたかったけど、軽く、のつもりでしたので、パス。右はタクパルとテジコプテギ(豚の皮)です。


541

 全部の店ではないけれどこんな価格表があります。この値段の通りで間違いありませんでした。 肉が7000に酒が3000でマノン。スンデコギ盛り合わせはここでも10000Wですので、盛り合わせとして頼むとやはり1皿マノンみたい。さっきのハルモニチプスンデもふっかけてるわけでは無さそうです。安心しました。

|

« 普通の韓国を探して4457 鶏、特、王? オットケタrラヨ? | トップページ | 普通の韓国を探して4458 아침에 주스 この夏さんざんテレビで宣伝していたやつ »

コメント

日本で1000円でこの量なら安いと感じるのでしょうが、韓国は安い!と思っている(実際安かったので)ので、やはり寂しいですよね?^^;

投稿: こゆみ | 2013年9月26日 (木) 11時23分

 肉は半分くらい、この他に白菜キムチは食べ放題ですからね。これでも全部食べきれず、計算を済ませて帰ろうと思ったらアジュマ、包もうか?と言ってくれました。 明洞とか、明らかに日本語代が入ってる場所もありますが、そんなにボられたりなんて、無いと思うのですがねぇ。

 2~3人できて、何種類も頼めば、そりゃぁ3万4万行ってしまうと思います。

投稿: おとう | 2013年9月26日 (木) 14時26分

오늘 해거름에 느닷없이 광장시장 빈대떡이 먹고 싶어 다녀왔습니다. 지하철 1호선 종로5가역 하차. 8번 출구로 나와서 그 유명한 순희네 빈대떡집으로 go. 언제나처럼 사람들이 바글바글. 소주 1병에 빈대떡 하나, 그리고 완자 2개. 합계 11,000원. 2人이 배 부르게 먹었습니다.

기름에 튀긴 것이어서 칼로리가 꽤 높겠지요? 하지만 1년에 한 두번이라면 괜찮겠지..하며 자기합리화.

投稿: 河霜 | 2013年10月10日 (木) 22時30分

 スニネって、あの斜めになっている十字路の鍾路から入ると右角のところにある店でしょうか? いつも人気のようで、日本の本でもたくさん紹介されています。秋夕前日、特に行列が長くなっていました。

 ウェルビーイン、有機農だの銘打った高いものでなくても、「美味しい」とストレートに感じながら食べることが大事だと思います。 「あんまり美味しくないなぁ、と思いながら身体にいいと言われるものを食べるよりも、美味しいと感じながら普通の食事をするほうが身体にいい。」、そんなふうに考えています。 ことに、自然食とかそういうのが、単なるお金儲けの手段になってしまってるのは良くないなぁって感じています。

投稿: おとう | 2013年10月11日 (金) 08時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事781 広蔵市場でモリコギでデバク:

« 普通の韓国を探して4457 鶏、特、王? オットケタrラヨ? | トップページ | 普通の韓国を探して4458 아침에 주스 この夏さんざんテレビで宣伝していたやつ »