すばらしい韓国の食事785 鳥致院 明洞「王」饅頭でマンドゥラミョン3000W
最近、長い日程の旅行をしていないので日帰りの遠足ばかり。朝食は汽車の時間にもよりますが、ソウル駅駅前で売ってるアジュマのキムパプだったりします。この時もKTXの中でそのキムパプとピングレのヨーグルト(ヤクルトなどの乳酸飲料の総称)をいただいて、五松駅。1時間半ほど歩いて京釜線の鳥致院。お腹がすいたので遅い朝食、粉食の店で食べることにしました。
粉食=小麦粉の食事=ラーメン、うどん、餃子、とっぽっき、そんなののことです。入った店は「明洞饅頭」、チョッチウォンの真ん中と思われる駅からちょっと行った十字路の角に会った店です。
で、頂いたのは饅頭ラーメン、マンドゥラミョンです。基本のラミョンが2500W。そこになにがしかの餃子が入ったのがマンドゥラミョン。出てきたのを見ると、この店の売り物の餃子が1個ずつ3つ入っています。一緒に煮るので熱々のため、最初は麺を主に食べ、後半、餃子に取りかかります。日本式のやつの片方はキムチ入りの辛いやつ。丸いのとも一つは普通の肉と野菜のもの。500Wで、少しはリッチな気分に、というメニューなんでしょう。空腹は最高の調味料、美味しくいただけました。麺がやや細めなので辛ラーメンではなく、安城湯麺か、三養ラーメンでしょう。
| 固定リンク
コメント