すばらしい韓国の食事798 永登浦の「松竹荘」で海物ポックムパプ
永登浦、タイムズスクウェア入口の中華の店です。左の看板がある部分だけでなく、ずっと続く右の建物の1階部分も松竹荘。かなり大きな店であるのに、お昼時は満席で、行列ができていました。少し時間を外して入店。2人用の小さな席もあったのでよかったです。
メニューです。韓国語を勉強している方、読んでみましょう。いい勉強になると思います。
韓式中華の数万Wもするいろんな料理、見てみたいし、食べてみたいですが、なかなか1人や2人では難しいです。大昔、ソウル大の矯正同門会の会食で南部ターミナルの眞露流通センターの上にあった立派な店で食べた中華はなかなかでした。
注文したのはヘムルポックムパプ。海老、イカ、干しナマコ入り炒飯です。チャジャンのソースもついてきました。美味しかったです。ただ、チャジャンが作り置きなのかちょっと油が分離した感じだったのが残念。大きな店ですのでしょうがないのかもしれません。チャンポンクンムルはなかなかでした。メウンチャンポンというのがあるようで、隣の席の男女の男性の方、それを頼んだはいいけど辛すぎて食べられないようでした。すごい汗をかきながら、それでも食べてはいましたが。
日本ではなかなかお目にかかれない干したナマコです。韓国では中華の店で「三鮮」とつけばエビ、イカ、ナマコ。けっこうポピュラーな食材という感じです。海の人参、海参として身体にいいとされている材料です。
総合的にはでも、清涼里の「北京飯店」のが上かなぁ。ぼろい店ですが味はほんと、すごくいいと思います。休暇から部隊に帰る軍人さんにも知られている中華の店です。
| 固定リンク
コメント
お父さんご推薦の清涼里の北京飯店に行きたいといったら連れに、韓国に来たのに中華料理いくことないじゃんって言われて諦めましたが、こういうの見るとやっぱ美味しそう。チャーハン大好き人間です。
投稿: かがり | 2014年2月11日 (火) 20時03分
コメントありがとうございます
同行者の方、まだまだ韓国がよくわかっていないのでしょう。私も最初はそうでしたもの。韓国行ったんだから韓国らしい食事をって。でも、独自に発達した、日本のラーメンにも相当する伝統食とも言えます。北京飯店、チャーハンとチャジャン、分けて食べるといいでしょう。 思い浮かべただけでもチャジャンの味、唾液が湧き出てきます。
投稿: おとう | 2014年2月12日 (水) 07時58分