« 普通の韓国を探して4665 馬山の貨物線跡の遊歩道を歩く | トップページ | 2014年3月10日 忙しい月曜日、夜間診療です。 »

2014年3月10日 (月)

すばらしい韓国の食事807 テグ西部バス停留場脇の食堂でカルビタン

308

 テグ西部市外バスターミナル、地下鉄聖堂モッ駅の上にあるのですがその周囲には食堂がたくさん。でも、駅やターミナルの食堂、一見さんが多いのもあるし、あまりすごく美味しいという店は少ないように思えます。いくつかぶらぶら見て、このヌルボム(常春)キムパプという店にしました。キムパプ以外にもいろいろある、そんな気軽な食堂です。

307

 頼んだのがこれ、6000Wだったかな?カルビタンです。肉は豪州産、キムチは中国産とちゃんと表示がありましたが、これがなんとけっこううまいのです。肉はあばら骨の先の方の細い小さい部分。やはり豪州牛によくある草を食べて育った牛の匂いがありますが、スープ全体としてみるとかなりうまいのです。卵が溶かれているのがちょっととふつうと違う点。それがいいのかもしれません。

 中国産キムチは先入観もあり、イマイチ。でも、ムゥマルレンイ、切り干し大根の漬物はとオデン炒めはかなり美味しい。そんなです。

 料理ってやはり作る人のセンスがあります。安い材料を使っても美味しい料理を作れる人がいるのだなぁ、と感じた美味しいお昼になりました。普通に美味しい、そんなカルビタンにターミナルの食堂で会えるとは思わなかったのもありますが、嬉しい一食でした。

302

  河霜さんからコメントいただいたので、写真を追加。テグ西部市外バス停留場の並びにあるウリ銀行の店舗です。ここでしょうかねぇ?勤務されたのは。

298

 私にしては珍しく詳しい地図を持たないでの旅行。達城郡の玉浦(本里)の五日市でスグレクッパプを食べようと思っていたのですが、昌寧から道を越えて玄風。そこでテグの市内バスに乗り換えたまでは良かったのですが、論工でちょっとバスを降りたら場所がわからなくなり、タクシーで玉浦まで行くつもりがうまく運転技士さんに目的地が伝わらず、クムポと言う所で降り。うろうろ迷ってまたバスに乗って本里まで行ったら五日市がなくなってて。そこから座席バスでテグ。いつもの西部停留所で降りるのはつまらないと思ってテグ市内の聖堂市場と言う所で降り、また西部停留場まで戻ってのお昼でした。

 テグ、2回泊まって歩いていますが釜山とともに大きな都市。狭く感じる釜山よりも捉えどころが無くまだまだわかっていません。途中、バスの窓から駅名になった聖堂池(=モッ)とか、大きな頭流公園が見られたこと。かなり廃れた廃市場を見ることができたことが良かったことです。写真は聖堂市場の交差点、友邦タワーでしたっけ。あれが望める場所です。

|

« 普通の韓国を探して4665 馬山の貨物線跡の遊歩道を歩く | トップページ | 2014年3月10日 忙しい月曜日、夜間診療です。 »

コメント

安東が故郷である私ですが学校を主に大邱で通ったから大邱の食べ物を言える立場です。大邱の食べ物。そうですね。。 しかし西部市外バスターミナル近くでカルビタンをおいしく召し上がりましたね。よかったです。西部市外バスターミナルは以前に聖堂駐車場とも呼ばれました。私が初めて次長に昇進辞令を受けて単身赴任した旧韓一銀行の聖堂洞支店が近くにありました。もちろん、今は、ウリ銀行の聖堂洞支店です。1997年2月から1999年11月まで勤務しました。もう15年前のことですね。

저는 12일~14일 북큐슈 여행입니다.

投稿: 河霜 | 2014年3月10日 (月) 23時33分

 コメントありがとうございます

 少しだけテグの知らない場所を歩きました。写真を2枚追加します。

 규슈여행 좋은 여행이 되시기를 바랍니다.

投稿: おとう | 2014年3月11日 (火) 06時57分

예. 제가 근무했던 곳입니다. 마흔 두살 팔팔하게 젊었던 시절이죠. 하지만 1997년의 IMF 사태로 무척 고생햇던 기억도 있습니다. 그 2년 뒤 한일은행은 상업은행과 합병하게 되었죠. 요즘 池井戸 潤의 소설에 푹 빠져 있는데 일본도 은행의 대대적 합병이 있었던 시기가 있었지요?

投稿: 河霜 | 2014年3月11日 (火) 11時24分

 コメントありがとうございます

 銀行の大合併、ありましたよ。今は訳わからん名前になっていたりします。大きいほうが強い、そういうことなんでしょう。地方に住んでいるとやはり地方銀行だけでほぼ間に合いますが、かなり前に新潟中央銀行というのがつぶれてしまいました。1000万までは保護してもらえますので、庶民はまぁ、大丈夫です。

 小説って、日本で大ヒットしたドラマになったやつでしょうか?見ていないのですが、いろいろな影響を起こした人気作品だったようです。

投稿: おとう | 2014年3月11日 (火) 17時09分

지진 어떻게 느켰어요? 무서웠어요?

投稿: おとう | 2014年3月14日 (金) 08時50分

조금 전 집에 도착했습니다. 나가사키 방향 여행에서 기억에 남을 만한 것은 역시 원폭자료관이었습니다. 어떤 결정에 전혀 관여하지 않고도 그 결과에 엄청난 피해를 입을 수 있는 대표적 사례를 본 기분이라고 할까요?

우레시노의 온천물이 참 좋더군요.

지진? 무슨 말씀이지요? 하려고 하다가 혹시나 싶어서 인터넷을 검색해보니 큐슈 오이타현에 강진이 있었군요. 그런데 한밤중이어서 그런지는 몰라도 숙소인 나가사키에서는 전혀 느끼지 못했습니다.

나가사키 짬뽕. 맛있었어요. 太麵은 먹을 기회가 없었어요. 카스테라는 선물용으로 몇 개 사왔습니다.

投稿: 河霜 | 2014年3月14日 (金) 17時08分

おかえりなさい

 別府とか湯布院、そっち方面かと勘違いしておりましたので、揺れて、どうだったかな?とちょっと心配しました。震度3まではけっこうしばしばある日本です。

投稿: おとう | 2014年3月15日 (土) 07時32分

아. 그러셨군요. 벳부, 유후인은 지난 1월에 다녀 온 곳이예요. 감사합니다.

投稿: 河霜 | 2014年3月15日 (土) 07時48分

ああ、今年2度目の九州だったのですね。 最近は知りませんが、評判の高いのが熊本県の黒川温泉というところです。 しかし九州の温泉に関しては私よりもよく知ってるようになられた感じ。 もっとも、九州、近いですよね。

対馬、行ってみたいけど韓国よりもずっと交通費がかかりそう。でも、新潟→ソウル→釜山→対馬→福岡→新潟、こんなコース、夢です。

投稿: おとう | 2014年3月15日 (土) 07時58分

私はそれではこうします。
ソウル→釜山→対馬→福岡→新潟→ソウル。
ソウルでトウチャンに会って新潟で別れる旅行です。
福岡で新潟までは陸路の移動です。

食べ物や温泉、遺跡地を訪れる旅行。
そして各地の銘酒を会う旅行です。日程は10日から15日。
汽車-船-飛行機とバスなどに乗ることができる旅行になりますね。
いつかできるでしょうか。もっと年をとる前にしたらいいのに...

投稿: 河霜 | 2014年3月15日 (土) 08時47分

う~ん、やってみたいけど、まず時間がねぇ。私の案も5日くらいはかかります。片道の航空券は高いし、なかなか5日は休めません。5月の連休は少し今年はうち、いい感じだったかな?でも飛行機も宿も高い時期。のんびり歩くのはまだまだできそうにありません。

話は変わりますが、新潟へいらしたら、歓迎しますよ。水木をからめてくれれば、車であちこち案内できます。昔李準圭先生とそのお友達のご夫婦合計4人を案内したことがあります。1泊は市内のホテル、2泊目は近郊の温泉旅館。その後はご自分で電車で新潟に戻られましたが。

投稿: おとう | 2014年3月15日 (土) 11時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事807 テグ西部バス停留場脇の食堂でカルビタン:

« 普通の韓国を探して4665 馬山の貨物線跡の遊歩道を歩く | トップページ | 2014年3月10日 忙しい月曜日、夜間診療です。 »