普通の韓国を探して4714 江南瑞草洞の裏通り
昨日の記事は江南駅の南東側のブロック、町名では駅三洞でした。今回の記事は江南駅の南西側のブロック、三星電子ビルの南側、江南大路の1本西の通りです。大企業もたくさん、古いけど比較的高級なアパートもある町、飲食店もたくさんあります。
右側の店はスポーツ用品店のよう。日本では人気低下傾向のゴルフ、韓国ではまだまだ人気のよう。練習場も都市、地方を問わずたくさんありますし、インドアのスクリーンゴルフなんて看板もよく見かけます。
そんな街に何で?と思いますが「撤去民連合」なんて車体に描いたワンボックス。ここから近い九龍マウルなんか、いまはどんななのでしょう?
ここは確かルームサロンだったはず。ルームサロン、ビジネスクラブなどの遊興酒店、ビルの地下であることが多いのですが、こんな風に別の入り口を設けている店が多いのです。南道料理の店とあります。
赤い2文字が、「按摩」です。検索で訪問される方、ぜひぜひ行ってみてください。江南地区だけでなく、全国にいくらでもあります。アンマ、覚えてしまいましょう、このハングル。
ここは昨年くらいにここでも写真をアップしたオカマクラブだったはず。店の入れ替わりが激しいのも韓国の特徴でしょう。看板のボトルはバランシプチルニョンでなく、スカッチブルー17年でした。 個人的感想ですが、韓国のウィスキーはやはりまだまだ、日本や本場英国には及びません。
全部が按摩なのではなく、4階がティパニ(ティファニー)按摩のよう。しかし水漏れとか大丈夫なのかなぁ?サウナというか沐浴湯みたいなものだと思うのですがねぇ。
| 固定リンク
コメント