« とうちゃんの自転車日記907 柿崎の町はもうすぐ | トップページ | 普通の韓国を探して4981 往十里夜景 »

2014年11月25日 (火)

すばらしい韓国の食事843 個人経営の粥の店で海物粥

152

 消化の良い健康食としての粥、どこへ行っても「本粥」のチェーン店は見かけられますが、個人経営の店も少しあります。メニューを見るといろいろ工夫を凝らした様子。牛肉を使ったものもけっこうここは置いています。


154

 頼んだのは上のメニュー板では見えませんが海物チュク。けっこう待って出てきました。本粥でもそうですがおかずはごく簡単なもの。もちろんお代わり可能です。


155

 旅行の大事なポイントとして、規則的な食事が大事、と思っていますが、たまにはずれてしまうことも。夕食の約束があり、あまりお腹一杯になりたくない、そんな時に粥はいいものです。アジュマとアジョシ2人での家族経営の店、どこかチェーンのものより美味しそう。


156

 クル(牡蠣)


157

 紅合(ホンハプ=ムラサキイガイ)

 ちょっと量が多いかな?と思いつつ食べ始めましたが美味しくてすぐに完食。もちろん、夕食も美味しく食べることができました。

 あまりお腹に溜まらない一食としてお粥、お勧めです。

|

« とうちゃんの自転車日記907 柿崎の町はもうすぐ | トップページ | 普通の韓国を探して4981 往十里夜景 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事843 個人経営の粥の店で海物粥:

« とうちゃんの自転車日記907 柿崎の町はもうすぐ | トップページ | 普通の韓国を探して4981 往十里夜景 »