すばらしい韓国の食事846 WAGYUのステーキ26000W
TGIフライデーズの和牛ならぬWAGYUのステーキ、食べてみました。メニューでは3万なんぼでしたが、ランチでは26000Wと割引き価格。パンチャンが少ないとか、そんなのもあるのかもしれません。
最初に出てきたのがパンとバター、そしてクリームスープ。90年代に比べると韓国のパン、格段に美味しくなりました。バターはまぁ普通ですが、北の子供は、こんなパンとバターとか、食べたことないだろうなと思いつついただきます。
スープも、90年代に比べると栄養センターの項で前に書いたように美味しくなっています。昔は粉っぽくて、何でも美味しく食べることができるはずの私も残すくらいでしたもの。
で、これがレアで頼んだWAGYUのステーキです。200gだったかな?注文時にソースを聞かれますが、お勧めのジャックダニエルズでなんたらかんたら、最初にあげられてるのにしました。
到着時、何やら聞かれましたが、聞き取れません?けっこう最近は聞き取りも向上した自信があったのにちょっとガックリ。再度聞き直すと「焼き加減はこれでよろしいでしょうか?」という事を尋ねられたのでした。
最初に全部切ってしまいます。付け合せはマッシュドポテトをちょっとオーブンで焼いた感じのものとキノコ3種のソテー。新松茸(セソンイポソッ)と言われるエリンギとピョコポソッと言われるシイタケ、そして昔からの洋ポソッであるマッシュルーム。ほとんど味がついていません。
肝心の肉とソースですが、どこがマーブリング(霜降り)?と思う赤身で、確かに柔らかく、豪州牛にありがちな草を食べて育った動物の匂いはありません。でも、和牛の脂の旨味、甘味は無いです。やはり和牛とWAGYUは別物と言っていいでしょう。大体和牛ステーキだったら最低でも4~5000円はしますものね。
ソースは、甘くてちょっと焦げ臭い味。まぁ、美味しく食べましたが、もういいやという感じです。
入店時は気付かなかった入り口付近、計算台前の広告。生麦酒5000Wで無制限(飲み放題)は安いですね。新しいロッテ七星の麦酒であるクラウドの拡販なのでしょう。
| 固定リンク
コメント
和牛.
昨年 봄에 神戸에 간 적이 있는데, 시내을 걷던 중에 肉屋를 지나갔는데, 쇠고기(등심)가 무척 비싸더군요. 100g에 3,500円 쯤 이었던 것으로 기억해요. 아무튼 당시 환율로 계산해서 600g에 한국돈 약 30만원이었어요. 韓牛는 좋은 등급이라도 10만원 정도인데요.
投稿: 河霜 | 2014年12月28日 (日) 16時55分
コメントありがとうございます
そうですね、和牛の銘柄牛であればグラム3000円とかもします。それほどでもない和牛でもステーキ用だと1000円は下りません。どちらが美味しいとかはまた別、韓国の大都食堂のように赤身の美味しさで売る店もあり。これもそんな方針なのかもしれません。でも、名前が、、、食べればわかりますが、ちょっとパクリ過ぎのように思えます。
投稿: おとう | 2014年12月29日 (月) 07時23分
좋은 아침!
그런데 혹시 誤打 아닌가요? 1그램당 3천엔?
投稿: 河霜 | 2014年12月29日 (月) 08時52分
日本語でよくある省略です。
肉は普通は100グラム単位で値段が表示されていますので、「すき焼きをやるので『グラム1000円』の薄切りを600グラム下さい。」なんて言い方をします。「1000円の薄切り600グラム」でも通じます。
金だったら1グラムが基本ですけどね。
投稿: おとう | 2014年12月29日 (月) 11時54分