« 普通の韓国を探して4997 韓国語能力試験が変わった | トップページ | 普通の韓国を探して4998 往十里 ビジョンホテルの地下の店 »
酒田と鶴岡に行って来た時の写真です。こちらは鶴岡市内。何度か来ている街で少し土地勘も残っていました。米の倉庫を利用した映画館が街の中心部にありました。
右が映画館、左はなんかの店。前にも書きましたが、新潟県に比べ、各駅、各町ごとに大きな米の倉庫がまだまだ残っている山形県の庄内地方です。
そのそばの古い建物。古い街を歩くの、大好きです。自分が小さかった頃のような、そんな近い昔の風景が好きです。
08時24分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
鶴岡市はいづれ一度訪問したいところです。大好きな藤沢周平の故郷ですし。彼の文章にでてくる風景がまだ少しは存在していることでしょう。お父さんの写真も落ちついた感じが出ていますね。三枚目は特に好きです。
投稿: かがり | 2014年12月12日 (金) 13時13分
コメントありがとうございます
城下町ですので道が複雑な鶴岡市内、またゆっくり歩いてみたいところです。
投稿: おとう | 2014年12月12日 (金) 13時27分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/145741/60787939
この記事へのトラックバック一覧です: とうちゃんの自転車日記913 鶴岡市も古い街:
コメント
鶴岡市はいづれ一度訪問したいところです。大好きな藤沢周平の故郷ですし。彼の文章にでてくる風景がまだ少しは存在していることでしょう。お父さんの写真も落ちついた感じが出ていますね。三枚目は特に好きです。
投稿: かがり | 2014年12月12日 (金) 13時13分
コメントありがとうございます
城下町ですので道が複雑な鶴岡市内、またゆっくり歩いてみたいところです。
投稿: おとう | 2014年12月12日 (金) 13時27分