« 普通の韓国を探して5025 何年ぶりかの千戸洞 | トップページ | 2015年1月6日 遠くへ行きたい »

2015年1月 6日 (火)

すばらしい韓国の食事848 ハヌソでカルビタン

096

 南大門市場の南の会賢洞、それと仁寺洞に支店があるハヌソの倉洞本店です。カルビの他に、私はカルビタンが食べてみたくて別に注文しました。カルビ1人前4~5万Wの韓牛を売りにしてる高級店です。いくつかフロアごとにタイプが違い、韓定食も出すみたい。勝手に上に上がったら予約してますか?と聞かれ、いつもの2階に戻りました。けっこう賑わってて、食堂アジュマの娘さんの同級生もいたり。たまの贅沢って感じなのかもしれません。

 さて、カルビタンですが、店の名前は「韓牛소」というとおり国産肉牛の店。肉はなかなかです。でも、スープが、やはりカルビだけだと単調に感じてしまいます。牛スープの店としてはやはり私の知る範囲では麻浦屋がトップですね。鍾路の迎春屋のようなダシダっぽさはありません。かなり美味しいのは確かです。

 面白かったのは別添えで出てくる麺が、よくある素麺ではなく冷麺であったこと。ですので、出てくるや否や、店のアジュマはすぐにトゥッペギに入れるように言います。でないとほぐれないのだそうです。 私もカルビを食べますので娘さん2人にこのカルビタンも分けてあげたのですが、麺がもっとほしいとのことで、アジュマが「麺だけくれる?」と頼みましたが、スープが熱いうちでないとダメと断られました。カルビタンに冷麺の麺。ちょっと新しい経験でした。

|

« 普通の韓国を探して5025 何年ぶりかの千戸洞 | トップページ | 2015年1月6日 遠くへ行きたい »

コメント

冷麺とはおもしろいですね.なんだかお腹いっぱいになりそうな感じでもあります.カルビタンは店によってだいぶだしの差がありますね.

投稿: さいとう | 2015年1月 7日 (水) 00時37分

 今日の記事にアップしましたが、細くてコシのある冷麺の麺でした。次回、初めから「麺マニチュセヨ」と言えばたくさんくれるでしょう。そんな融通の利くサービスを考えると42000Wもしょうがないかなとも思います。肉はアジュマ任せですしね。

投稿: おとう | 2015年1月 7日 (水) 07時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事848 ハヌソでカルビタン:

« 普通の韓国を探して5025 何年ぶりかの千戸洞 | トップページ | 2015年1月6日 遠くへ行きたい »