« とうちゃんの自転車日記924 1日にひとつ、いい事があればオーケー | トップページ | 普通の韓国を探して5027 仁荷大付属病院へ行ってみた »

2015年1月10日 (土)

すばらしい韓国の食事850 牛の骨も大事な食品

375

 韓国でも日本でも、デパ地下の食品売り場は大好き。きっと行きます。これは千戸洞の現代の地下だったと思いますが、値段の札、左から「牛足」、「牛コリ[テール)」「牛サゴル(骨)」、「牛骨」で、一番高いのが牛の脚、次がテールですが、でも、サゴルという骨と一緒の値段です。日本だとテールはかなり高い値段で売られていますが骨はだいたい売ってはいません。

 昔本町市場にあった肉屋でわざわざ牛の脚の骨を買ったことがあります。値段は100円。もしかしたら無料ってことなのかも。でも、切る手間賃が200円だの、かかりました。

 蟹専用の大鍋でスープを取りましたが特にありがたくなかったのかな?煮込んだ後の骨の処理で家内に叱られたことのが記憶に残っています。韓国にはまり始めた90年代の話ですが、日本だとタダ同然の牛の骨がちゃんと値段がついて売られている韓国。やはり外国だなぁって感じます。

|

« とうちゃんの自転車日記924 1日にひとつ、いい事があればオーケー | トップページ | 普通の韓国を探して5027 仁荷大付属病院へ行ってみた »

コメント

미국 교포의 에피소드. 미국에서는 쇠뼈를 버리는데, 그것을 한 교포가 공짜로 얻어와서는 집에서 푹 고아서(煮込んで) 잘 먹었답니다. 그런데 나중에 가스代가 엄청나게 청구되서 깜짝 놀랐다네요. 뼈를 밤새 고았으니 당연한 결과지요. (笑)

저희 집도 요즘은 사골국 안 끓입니다.

投稿: 河霜 | 2015年1月10日 (土) 19時35分

 コメントありがとうございます

 牛の骨、豚の前足は買ったことがありましたのでそんなイメージで注文したら、やはり大きさが段違い。家ののこぎりでは切れそうになかったので切ってもらって大量に持ち帰りました。
 大蟹を茹でるための大きな鍋があるのですが、それでも半分も入らないくらい。厚さは2センチもある皮質骨。ほんとうに煮る苦労と、骨の処分で、あまり味は覚えていません。
 デパートで数キロ買ってくるのが普通なのでしょう。

投稿: おとう | 2015年1月11日 (日) 07時35分

大蟹얘기가 나왔네요. 어제 가락시장에 가서 박달대게를 사와서 쪄먹었습니다. 영덕대게 가운데 살이 꽉차서 단단한 놈을 박달대게라 합니다. 재작년 오사카에 갔을 때 도우톤보리(道頓堀)의 카니도우라쿠(かに道楽)에서 먹은 대게 요리가 생각났습니다.

投稿: 河霜 | 2015年1月11日 (日) 09時38分

 日本人も韓国人も蟹が好きですよね。最近はカナダやロシアの割合安い活けのものも出回っています。上手く調理すればけっこう美味しく食べられるでしょう。

 我が新潟、佐渡も蟹の産地の一つ。12月は宴会だの正月のご馳走だので1杯10000円を超えますが、これからの時期3月前半くらいまでは割合手ごろな価格で地元の海で獲れた蟹が買えます。
 最近は我が家の蟹用大鍋、あまりに時間がかかるので使わず、本町市場の魚屋に頼んで蒸してもらい、時間を合わせて取りに行きます。

 「蒸したり茹でたりした後、一度冷蔵庫に入れただけで味が落ちる」という話も聞くのでそんなふうにしています。

投稿: おとう | 2015年1月11日 (日) 10時07分

맞아요. 게를 쪘다가 식힌 후, 한참 있다가 먹으면 내장이 짜게 되고 맛이 떨어진다고 하네요.

(우리집의 조리법)게를 산채로 가지고 와서 집에서 찝니다. 찜통에 물을 조금 넣고 그 위에 삼발이를 놓습니다. 물이 끓으면 그 위에 게를 얹고 10~ 15분 증기로 익힙니다. 불을 끄고 5분 정도 뜸을 들인 후 꺼내서 먹습니다. 이때 청주나 소주를 반주로 곁들이면 게맛이 더욱 좋습니다. ㅎㅎ

投稿: 河霜 | 2015年1月11日 (日) 10時32分

 蟹の話をしてると食べたくなってきてしまいますね。

 大鍋をあまり使わなくなったのは、美味しい汁が逃げてしまいそうなこともあり、最近はプロに任せて蒸したのをそのまま冷蔵庫に入れずにいただく、というわけです。
 大きいから美味しいという訳でもありませんので、これからの時期、3000円を2つとか。そんなで地物の美味しい蟹が楽しめるのは幸福です。

投稿: おとう | 2015年1月11日 (日) 11時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事850 牛の骨も大事な食品:

« とうちゃんの自転車日記924 1日にひとつ、いい事があればオーケー | トップページ | 普通の韓国を探して5027 仁荷大付属病院へ行ってみた »