« とうちゃんの自転車日記949 やはり冬型気候の新潟です | トップページ | 普通の韓国を探して5092 抱川の町を歩いた »
前にも似たような写真をアップしたかもしれませんが、韓国のトラック露店商、雑貨屋です。こんな積載、日本ではたぶん捕まるでしょう。どこに何を積んでいるか?ご主人覚えているのかな?
食べて、養うための頑張りと言うか人間力、韓国の人、かなりのものです。見習わないといけません。まぁ、そういうケンチャナヨな部分が許される国だからという部分もありますけど。
07時20分 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
아무리 복잡한 서랍이라도 그 사용자는 어디에 무엇이 있는지 아는 법. 저 엄청난 트럭 주인도 팔 물건의 소재는 다 알 것입니다. 생계가 달린 것이므로.
저 사진을 보니 왠지 가슴이 먹먹합니다.
投稿: 河霜 | 2015年3月 6日 (金) 22時31分
最近流行ってきてる「人間力」と言う言葉、好きなんです。いろいろ仕事を変わったり。うまく言えませんが、一度きりの人生、いろいろあっていいじゃないかって感じ。 次回、元銀行アガシで、離婚してポジャンマチャ、歌謡酒店の厨房、チェーンのホプ、病気してやめて、今はごく小さな固定店、そんなアジュマの店に連れて行くかもしれません。
投稿: おとう | 2015年3月 7日 (土) 07時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/145741/61237051
この記事へのトラックバック一覧です: 普通の韓国を探して5091 トラック露店の雑貨屋:
コメント
아무리 복잡한 서랍이라도 그 사용자는 어디에 무엇이 있는지 아는 법. 저 엄청난 트럭 주인도 팔 물건의 소재는 다 알 것입니다. 생계가 달린 것이므로.
저 사진을 보니 왠지 가슴이 먹먹합니다.
投稿: 河霜 | 2015年3月 6日 (金) 22時31分
最近流行ってきてる「人間力」と言う言葉、好きなんです。いろいろ仕事を変わったり。うまく言えませんが、一度きりの人生、いろいろあっていいじゃないかって感じ。
次回、元銀行アガシで、離婚してポジャンマチャ、歌謡酒店の厨房、チェーンのホプ、病気してやめて、今はごく小さな固定店、そんなアジュマの店に連れて行くかもしれません。
投稿: おとう | 2015年3月 7日 (土) 07時06分