« 普通の韓国を探して5270 4号線倉洞駅西口 | トップページ | とうちゃんの自転車日記1027 越後線沿線ウォーク完了 »

2015年9月25日 (金)

すばらしい韓国の食事929 オボクチェンバン 五福?

457

 4か月ぶりの韓国、今回は河霜さんがご馳走してくれる番。新川駅待ち合わせで北韓料理の「平家チプ」だったかな?江南を中心に数店あるチェーンのレストランのようでした。

 すみません、写真を見たら「平家屋」でした。


461

 これがオボクチェンバン。メールをいただいた時、クジョルパンとごっちゃになり、あんまりあれば面白くないよなって勘違いしてしまいましたが北韓料理の辛くない鍋です。

 チェンバンは普通はお盆。黄銅色の浅い鍋だからチェンバンなのでしょう。

 下には白菜、タケノコ、エリンギ(新松茸)、シメジ、そんなのを敷き詰めた上には牛肉、牛肉の煎、マンドゥ(ぎょうざ)、茹で卵、そんなのがのった具だくさんの鍋です。

 スープは牛肉のユクス。塩味ですがいいスープ。真ん中にあるヤンニョム醤油を使ってもいいし、別に醤油さしもあります。

 韓国にしては珍しい、全く辛くない鍋。昔、ソルロンタン屋のスユクでこういうタイプ、煮ながら食べるのを経験していますが、いい食事になりました。ご馳走様、河霜さん。次回は江北で、私がおごる番。よろしく。

 タイトルに入れた「五福」は違いますね、오ではなく、어でした。

|

« 普通の韓国を探して5270 4号線倉洞駅西口 | トップページ | とうちゃんの自転車日記1027 越後線沿線ウォーク完了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事929 オボクチェンバン 五福?:

« 普通の韓国を探して5270 4号線倉洞駅西口 | トップページ | とうちゃんの自転車日記1027 越後線沿線ウォーク完了 »