« 普通の韓国を探して5368 ソウルの夜を歩く | トップページ | 普通の韓国を探して5369 夜明けの乙支路4街 »

2016年1月25日 (月)

すばらしい韓国の食事942 東ソウル市外バスターミナルで朝ごはん

117

 ソウルから北、東方面への市外バスが出る江辺の東ソウルターミナルです。


119

 建物の前にはこんな酒を出さない軽食のポジャンマチャが並んでいます。でも、寒そうなので、中で食べることにしました。


121

 いくつかある中の食堂。元気なアジュマに声をかけられて入店。そういうのに乗るのも大事です。メニューはこんな。


120

 こちらは粉食、うどんやラミョン類。家賃が高いのでちょっと高め。


122

 寒いし、しっかり食べて身体を暖めたいのでスンドゥブ6000W。


123

 特別美味しいわけでもありませんが、充分美味しいレベル。ハズレが少ない熱々のメニューです。

|

« 普通の韓国を探して5368 ソウルの夜を歩く | トップページ | 普通の韓国を探して5369 夜明けの乙支路4街 »

コメント

東ソウルターミナルは,訪韓時に必ず訪れますね.そこから,どこに行こうか,時刻を見たりして考えて動くパターンが多いです.食堂は,どこも,はずれはないと思います.私もだいたいここの食堂ではスンドゥブチゲです.

投稿: さいとう | 2016年1月30日 (土) 23時13分

 仰る通りです。

 東ソウル、本当にあちこちへのバスが出ています。北は独占、東はサンボンもありますが、大津だの辺鄙な場所への直行便もありますし、一度ウルサン、海雲台経由の釜山行に乗ったことがあります。その時は失敗。やはり停車が多いのは時間がかかります。友人との約束に遅れてしまいました。

 スンドゥブ、一人で食える、ハズレの少ないメニューですよね。

投稿: おとう | 2016年1月31日 (日) 07時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事942 東ソウル市外バスターミナルで朝ごはん:

« 普通の韓国を探して5368 ソウルの夜を歩く | トップページ | 普通の韓国を探して5369 夜明けの乙支路4街 »