普通の韓国を探して5964 登山用具店が集まる鍾路5街の東の町
鍾5の新羅カルビで朝食の後、いつもより大きく、東の方を回って宿に戻ります。
広蔵市場の東側の一角、登山用具店が集まる町です。遠い昔になりましたが、1995年9月の初ソウルの際はサンダル履きで加嶋屋の紙袋をぶら下げて行きました。ガイドブックにあった登山用品店の多い町でザックを買うつもりだったのです。
その時に買った「ショウィナードザック」、まだ屋根裏収納庫にあると思います。確かに日本よりも安かったような気がします。もしかしたら当時は韓国で作っていたとかそんなかもしれません。
まだ早朝なので開いていませんが、山好きの人にはこのあたり、面白いかもしれません。
もうすぐ夏休み。韓国の山好きの人たちがアシアナ航空の飛行機に乗って富山あたりにたくさん来る時期も近いと思います。 私なりの夏休み、楽しみたいものです。
| 固定リンク
コメント