すばらしい韓国の食事983 ポジャンマチャ「カタルシス」でコマク
もう10年以上も通っていると思います。鍾路の寛勲洞、センターマークホテル前のポジャンマチャ、「カタルシス」です。昔はこちら側だけでも3軒並んでいたのが今ではここだけ。冷蔵庫と水の準備があるのでやっているだろうとは思っていましたが久しぶりの訪問です。
中国人が多いセンターマーク、ハナツアーのホテルですが、メニューに中国語も出ていました。
中はこんな感じ。冬ですので本当に周囲全部をビニールのテントで囲ってあり、簡単なドアもあります。上の表示は「カード不可」。まぁ、屋台ではどこでもダメです。
他で肉を散々食べてきたので軽くコマク。昔は料理は全部10000Wだったのが12000Wに値上がり。焼酎も4000W。飲めない分は「ワイルドだろう」ではないですが、蓋を取っておいて持ち帰れます。
コマクはサルボウと言われる小型の赤貝の仲間。よく醤油漬けがおかずで出てきます。ここでは活けのものをさっと茹でて出してくれます。全部は食えないので量を減らしてもらいました。3分の2くらいは除去。美味しかったので半分くらいにしとけば、、、とも思ってしまいましたが、多分、別のお客さんへのサービスに供されるものと思います。
計算を済ませて出ると目の前には鍾路タワー。ここにあった公平ビルもなくなり工事中。背の高いビルができるのでしょう。ソウル、どんどん変わります。3か月でも違うし、1年経つと浦島太郎。2~3年行かないと、もう全然違う姿になります。
| 固定リンク
コメント
おとうさんに何度も言われているカタルシス!一度行ってみようと思ってますが、早くいかないとですね。もし行くならセンターマークホテルにしようかしら。あそこ立地はいいしセキュリティも万全ですがその割には水の出があんまりで割高な感じがします。いつもほぼ満室のせいか値段高くなってる気がします。
投稿: kagari | 2017年1月14日 (土) 10時19分
センターマーク、いい場所ですが、元はオフィスビル。あまりお勧めしません。
カタルシス、冬場は流石に寒いけど、日本の歯科博士ニムに聞いたというと、何かオマケがある、、、かもしれません。行ってみてくれれば喜んでくれると思います。
投稿: おとう | 2017年1月14日 (土) 10時43分
ですよね、センターマークホテル私もあんまりだと思ってます。ただおばさん二人ですが夜はカタルシスからちょっと歩いて帰れるところとなると(二人とも方向音痴)近いところがいいなと思って。ホテルソンビでしたっけ、いまはサンビーホテルとかになってる見たいですが、あそこってたしかセンターマークの裏の感じでしたよね。そこでもいいですよね。
投稿: kagari | 2017年1月14日 (土) 12時01分
日本の歯科博士ニムに聞いたって言ってみますね。ちょっと楽しみになってきました。
投稿: kagari | 2017年1月14日 (土) 12時02分
ソンビはけっこう古くなって、最近は泊まっていませんが、割高感を感じます。ソンビに泊まるようになってカタルシスを知ったんです。
寒くない季節なら歩くのもよし、最近のマイブームは1万円見当ですが中心部ならプレジデント、ちょっと離れるけどPJかな。あとは、浴室が無いのが難ですが、イビスアンバサダー仁寺洞はきれい、でも狭いかな。 インサドンクラウンは安いけど元雑居ビルです。
投稿: おとう | 2017年1月14日 (土) 12時12分
アベンツリーホテルというのも近いですが、もしかしたら元オフィスビル。
世林ホテルは古くてちょっと狭く、後付けのすごく遅いエレベータ。通向け。ここで、一晩オンドル床で発酵を進めた飲みかけマッコリで下痢をしたので中央日報の特集記事に私が出るきっかけになりました。ずいぶん前の話です。
郵政局路を越えて鍾路区庁側になりますが、新羅ステイというのは新しくて、新羅ホテル系列だから安心できそうですが、高め。楽園商街、鍾路3街あたりはかなりラブホ度が高くなりますが、日本の韓国観光サイトでの紹介がある所なら大丈夫。でも、ま、リピーター向けではあります。
前記、イビスアンバサダー仁寺洞はきれいですが、やはり外人が多いです。ま、日本人も外人ですけどね。狭いけど、きれい、値段も手ごろで、唯一、浴槽があればなぁという感じ。
セントラル観光は昔からのホテルですが、やはり古くて損な広くない割に強気の値段設定のように感じます。大昔、清渓川高架道路があった時と、割合最近に泊まっています。最上階に大人の飲み屋があったような、、、です。
すみません、新羅ステイ光化門もシャワーのみでした。日本人、浅くても浴槽が欲しい私です。
投稿: おとう | 2017年1月14日 (土) 12時49分
いつもながら色々とありがとうございます。私もバスタブ必須人間です。歩き疲れてお湯に浸かりたいタイプです。アベンツリーはたしか前に調べた時にバスタブがなかったような記憶が。あそこもセンターマークから近いですよね。
ホテルソンビはオンドルパンに泊まったことない若いチングだったのでそこにしました。あそこも古いですよね、頑丈な建物ですが。そして浴室がめっちゃ広くて、彼女がオンニこの浴室必要以上にタイルの床面が広くてなんだか怪しいって(笑)言ってたのを覚えていますが、多分そういう目的のホテルだったんだろうなと私も思いましたよ(笑)私は言われるまで気が付きませんでしたが。(笑)
プレジデント検索してみます。
投稿: kagari | 2017年1月14日 (土) 15時20分
はい、最初の頃は高級ラブホという感じで、サービスの避妊具とか置いていました。新しい時はすごく良かったですよね。広くて。
大雪で変更沢山、今日はもう上がります。
投稿: おとう | 2017年1月14日 (土) 17時39分