« 普通の韓国を探して6239 大きく変わる清涼里・聖パウロ病院裏 | トップページ | とうちゃんの自転車日記1224 窪川をちょっと歩く »

2017年6月11日 (日)

すばらしい韓国の食事995 結局お昼は営養センターのトンタク定食

847

 結局お昼を食べたのは営養センターの清涼里店。ここでもいくつか記事があります。明洞本店の記事もありますが、いくつ店があるのでしょう?ちょっと高いけど、ま、外れることはありません。

 明洞店もそうですが、店頭にある鶏電気クイの機械。脂を落しながら焼きます。エルポヨロコ風のチキンですね。

 左に半分隠れてしまってますが、ここ、24時間営業だったのを今年1月からやめ、10時から午後11時に、という貼り紙です。


851

 トンタク、大と中だかがあって、大だと2万W近くしますが、お昼には半身のランチというかトンタク定食があり1万Wくらいだったかな?手頃です。

 韓国でいいなと思うのは11時半よりも前だったのに定食、いいですか?と聞くと快く出してくれるところ。日本でもそうしてくれる店はあるでしょうが、時間前だからダメ、という店もありそうです。

 前にも書きましたが20年前はあんまりだったスープも、最近美味しくなりました。この時はすごく熱くて口唇を火傷してしまいました。手を汚しながらきれいに食べきりました。


849

 お供はこれ。麹淳堂の生。飲む御飯、ということにしておきましょう。さて、次はどこへ行くかな?チェックイン時間まではまだまだありますので。

|

« 普通の韓国を探して6239 大きく変わる清涼里・聖パウロ病院裏 | トップページ | とうちゃんの自転車日記1224 窪川をちょっと歩く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事995 結局お昼は営養センターのトンタク定食:

« 普通の韓国を探して6239 大きく変わる清涼里・聖パウロ病院裏 | トップページ | とうちゃんの自転車日記1224 窪川をちょっと歩く »