« すばらしい韓国の食事1000 カルビタン | トップページ | とうちゃんの自転車日記1275 小出の町2 »

2017年9月 2日 (土)

すばらしい韓国の食事1001 マンドゥ 2000W

192

 忠州の市場です。名前を聞いたら「自由市場」というそうです。最初にタクシーで行った南部市場はどこが市場だかわからない感じでした。その後町歩きで行った中央市場は改装したけどちょっと寂しい状態。長く続くアーケードのここが一番元気な市場のようです。

 手前、茄子、キュウリ、エホバク、丸いのもかぼちゃかな?夏の野菜なんでしょう。

 市場の中の十字路ですが、粉食の店が集まっています。働く人、買い物の人がお客さんなのかな。右手の明洞粉食だったか、アジュマが呼び込みをしていました。ちょっとお腹が空いたので店に入ります。


194

 夏休みだからかお孫さん?初等学生のきょうだいがアイスを食べて店で遊んでます。


195

 コギマンドゥ、2000W。茹でた餃子です。

 昔は珍しいもの、美味しいもの、名物、有名店、そんなのを追いかけていましたが最近は何でもオーケー。マンドゥも普通に美味しいのが韓国です。

|

« すばらしい韓国の食事1000 カルビタン | トップページ | とうちゃんの自転車日記1275 小出の町2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばらしい韓国の食事1001 マンドゥ 2000W:

« すばらしい韓国の食事1000 カルビタン | トップページ | とうちゃんの自転車日記1275 小出の町2 »