とうちゃんの自転車日記1361 大雪で困るのは人間だけじゃないようで
今朝は車で出てきました。昨夜帰ってから1時間近くかけて全部雪に埋まった車を掘り出し、前を除雪。道路に出られるようにして試運転。今朝に備えました。
幸い、大雪も峠を越したとのことですが今朝の最低気温は中央区で零下4.5度、秋葉区では零下10度以下。うちはその間くらいでしょう。道路はつるつるですので、慎重に運転してきて、何とか除雪不良状態の駐車場に入れました。発進できるか、やや不安もありますが、帰るのは夕方6時。今から心配してもしょうがありません。
変なタイトルですが、写真、昨日の午後、医院の窓からコインパーキングのほうを撮ったもの。ブロック塀の上に雀がたくさん集まっています?珍しいな?とも思いましたがすぐ理由を思い出しました。
医院の隣りと言うか裏手は3階建てのワンルームアパート。そこの大家さんのお爺ちゃんが毎朝、乾かした残り御飯を道に撒くのです。それを食べに雀が集まってるのを見たことがあります。
雪が無ければ、木々の実、原っぱの草の種など、いろいろ餌が得られるのでしょうが、大雪だとそういうのが食べられません。お腹を空かせた小鳥が、爺ちゃんの米粒を求めて集まってるのでしょう。
新聞などではハクチョウなどの大きな鳥も雪がたくさん積もると田んぼの落穂などを探せず、食べ物に困るとか。
今日明日はセンター試験。でも、大雪で困るのは人間だけではないのでしょうね。
| 固定リンク
コメント