« 普通の韓国を探して6483 中央市場の果実(クァイル)カゲ) | トップページ | 普通の韓国を探して6485 ソウル市、、、鍾路区?中区? »
乙支路1街の北側の裏通りでしょうか?茶洞になるのかな?ソウル旧市内の中心部になります。
昔はこのあたりにも古い町、ナクチポックムだのの店が集まるところがあったのですが、すっかり新しい街になってしまいました。
何度かここでも書いている鍾路1街の北、清進洞あたりも道と言うか町の区画が全部新しくなってしまった感があります。鍾路区庁の通りの北、曹渓寺のある寿松洞あたりも道が不規則な町ですが、どうなるのでしょう?
その東の寛勲洞、慶雲洞、仁寺洞、益善洞、鍾路の北の昔の道は残してほしいなぁって考えてる私です。
08時39分 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
昔の道がどんどん新しくなっていくんですね。チョゲサの辺りもそうなるんでしょうか。多分昔の雰囲気は残らないでしょうね。淋しいかぎりです。ここ10年位しか韓国には行っていない私ですら寂しいと思いますが、もっと昔のソウルをご存知の方はどうなんでしょうか。すべてのものが変わらずずっと続くことはないのは当然ですが。
投稿: kagari | 2018年1月19日 (金) 21時08分
コメントありがとうございます
本文にもあるように、鍾路区庁から北は案外そのまま残るような気もします。今日の記事はこの写真の直前です。道まで変わってしまう韓国の再開発パワー、鍾路1街ほどのは、ちょっと日本では見られません。
投稿: おとう | 2018年1月20日 (土) 07時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/145741/66294630
この記事へのトラックバック一覧です: 普通の韓国を探して6484 SKビルが見えてます:
コメント
昔の道がどんどん新しくなっていくんですね。チョゲサの辺りもそうなるんでしょうか。多分昔の雰囲気は残らないでしょうね。淋しいかぎりです。ここ10年位しか韓国には行っていない私ですら寂しいと思いますが、もっと昔のソウルをご存知の方はどうなんでしょうか。すべてのものが変わらずずっと続くことはないのは当然ですが。
投稿: kagari | 2018年1月19日 (金) 21時08分
コメントありがとうございます
本文にもあるように、鍾路区庁から北は案外そのまま残るような気もします。今日の記事はこの写真の直前です。道まで変わってしまう韓国の再開発パワー、鍾路1街ほどのは、ちょっと日本では見られません。
投稿: おとう | 2018年1月20日 (土) 07時53分