とうちゃんの自転車日記1382 宮内歩き4
「越のむらさき」と「吉乃川」の間の道。ここ、通っていいのかな?とも思える工場の中のような道です。大きなタンクには出来立ての日本酒が入っているのでしょう。
やはり工場の中という感じ。でも、入り口で道を聞いた醤油屋さんの男性の話では通れるとのこと。まぁ、悪い事するわけではないので進みます。
まだ朝なので開いていませんでしたが、試飲とかできる施設でしょうか?そんな宣伝とかに関しては朝日山のが一歩先行してる感じです。酒蔵見学、試飲、直販、そんな商売上手なのが朝日山というイメージです。
やはりここにも除雪で溜まった雪の山が少しだけ残っています。歩いて来るのは吉乃川の人のよう。でも、とがめられる感じは無かったです。
何度も車で、歩きで来ている宮内ですが、この醸造の街摂田屋町、初めて歩きました。なかなかよかったです。一日ひとつ、いい事があれば幸福。そんな私です。
| 固定リンク
コメント