普通の韓国を探して6789 韓国人観光客62%減だけど、韓国への日本人は歴代2番目だとか
ネットの最初はニュースが出てきます。新聞でも出てましたが、今年韓国を訪問した日本人観光客は増加気味で2011年だかに次いで2番目。すでに250万人オーバーだか。ちょっとうろ覚えですが、この秋に羽田から金浦へ行った時も日本人は女性中心に多かった記憶があります。
これに反し、韓国人は日本へ来なくなり62%減。いろいろ日本の観光産業にも影響が出ているとか。 旅行者が減る→飛行機が減る、そんな悪循環もあり、私も今年は2回だけ、あ、去年も2~3回と、半減です。
なかなか昔のように簡単に3連休も作れないし、飛行機の時間も2泊3日では最悪。かといって正月休みの旅行は高め。
もう正月は家族で過ごさないと、というような感じではないので個人で行けなくもありませんが、やはり新潟発はもったいない時間。羽田へ出るには帰省ラッシュがからむ。う~む、どうしましょうかねぇ。
写真は鍾路3街、タプコル公園東口あたりの賑やかな街です。ラッキー割引マートは、まだあったかな?
| 固定リンク
コメント
私もネットのニュースを見て驚きました。訪韓日本人とっても多いんですね。しかもこの時期。でも新聞広告でも飛行機代がめちゃ安くなってますよね。それが要因ではと思いますが、おとうさんは新潟だからアクセス悪いんですね。たしかに羽田、人混み最悪です。
私はあの飛行機代、ツアー代の安さは日本人観光客が減って行かないからだと思ってましたけど、安くして増えたんでしょうか。凄いですね。
行けば美味しいし、面白いですもんね。ただ私の友人達は年寄りだからビビッて行きません。
投稿: kagari | 2019年12月 1日 (日) 13時27分
コメントありがとうございます。
はい、やはり人気が無くて安くなって、というのがあるのでしょう。でもホント、行っても何も心配ありません。かえって歓迎されるかもくらいです。
マイレージの消化で、来年寒いうちにまた羽田からと思っています。新幹線代がかかったとしても往復羽田がいいなぁって思っています。
投稿: おとう | 2019年12月 2日 (月) 08時32分