2020年7月11日 夕方から止むという予報
おはようございます
朝はぽつぽつ雨、フィットネス行って家でご飯。昼間は結構な雨という予報でしたが、何とか乗れそうなことと午後6時からは曇りという予報。信じて自転車です。途中、ちょっと雨が当たることもありましたが、無事到着。忙しい土曜日の診療です。
最近感じるのですが、少しの雨が頭皮に当たること。昔ならそんなことなかったのに、だんだん髪の毛も細くなり、減ってもいるのでしょう。誰も避けられない加齢、できるだけ歩いて抵抗するとうちゃんです。
明日はうれしい休みの日曜日。でも、運転免許の書き換えに行かないといけません。幸い無違反の5年免許、今回もそれで行けそうなので早く終わるはず。あとは家で留守番。何か美味しいモノ、買って帰るかな。
写真は大分県湯布院の由布岳。特徴ある山容の名山です。ふるさと納税返礼品希望せずで、義援金を送りました。
| 固定リンク
コメント
湯布院の温泉は一度行ったことがあります。素敵なところでした。
またしても九州は大雨ですね。溜息です。
夫の実家は熊本市の郊外と八代です。今回は免れたようですが被災された方々の映像を見ると胸が痛みます。災害大国ですね。
おとうさん、義援金贈られたんですね。
そして、我が家も荒川が氾濫すると水没する地域にあります。最近の雨の降り方は尋常ではありません。温暖化が要因のようですね。
しばらくは国内の移動もできないようで墓参りも今年は諦めました。行動自粛、煩雑な手洗い、マスクのほかは祈るしかないのでしょうか。
投稿: かがり | 2020年7月12日 (日) 19時02分
コメントありがとうございます
使わないと、と思っての10万円でしたので、まぁ、いい使い方だと思っています。
湯布院、大体一人で旅行することから、通るのは3度目ですが、いつも汽車から由布岳を眺めるくらい。ぐるっと回って走る久大線ですので、かなり長く、じっくり見ることができます。そんな場所も大雨の被害。返礼品無しがせめてもの気持ちです。
あちこち出歩くのが好きですが、太平洋岸、こちらに比べると地震や津波などの準備がすごいなぁって感じます。高知へ行った時もそう感じました。
東京は、いくら準備しても完全に対応するのは無理でしょうね。まぁ、心配してもいつ来るかわからない災害。備えはできるだけして、あとはあまり考えすぎないようにだの思っています。今日と今を大事に、できるだけ楽しく生きることかなぁ。
投稿: おとう | 2020年7月13日 (月) 08時38分