とうちゃんの自転車日記1535 計画を立てる事から旅行は始まる
何度か書いたような言葉ですが、旅行の計画は楽しいもの。日常の中のいい時間になります。前の項でも書きましたが、来週にも連休がありますが、ちょっと大事な用事があり、せいぜい電車ウォークかな?でも、12月初めの休みはきっとどこかへ行きます。
気持ちがしぼまないように、昨日、第1歩となる高速バスの切符を買いました。国鉄民営化で、やはり自由な旅行、やりにくくなった感じです。隣の県の県庁所在地まではバスです。その後の行程もほぼ決まりかな。今日明日でビジネスホテルの予約とJR乗車券の購入、お会いする先生への連絡などをする予定。楽しみです。
写真はソウルのど真ん中。気持ちよく晴れた冬の写真だったと思います。この道、何路でしたっけ?コロナ後、新潟ソウル便は復活するのでしょうか?最初は切符も高いだろうけど、韓国旅行代もできるだけ貯めておきましょう。
| 固定リンク
コメント
市庁駅付近から北方向のアングルですね!「世宗大路
」だと思います! 空港への,リムジンではない乗合バスもこの付近から乗車したことが1度あります。近くには教保文庫もありますし,はじめの訪韓のころお世話になったYMCAホテルも近くだし,便利な場所ですね。1月は正直,新潟よりも乾燥して寒いですね。ただ晴天が多いし雪もあまり積もらない,そんな風に思います。
投稿: さいとう | 2021年11月23日 (火) 22時36分
韓国のソウルのど真ん中って言うと、この辺ですよね。冬の晴れた日の青空、新潟から行くとうらやましい韓国です。
今朝は大荒れ。昼間もかな?
投稿: おとう | 2021年11月24日 (水) 07時27分