2021年11月17日 休みです
嬉しい休みの朝、天気も良さそうだし、いい日にしましょう。理髪所の予約をしてありますが、その後はフリー。遊びでは高速道路は使わないと決めていますが、どこか出かけてみようかな。なるべく休みは休む。ここでも何度も書いていますが、そうありたいものです。
写真はソウル、往十里と東大門区庁の間のあたり、トソンサゴリのあたりにあるスンデクッパpの店。どこか片付いていませんが24時間営業の朝の時間、店はハルモニ1人。まぁ、しょうがない。そんなところです。お客が多い昼間はアジュマとかも出てくるものと思われます。
前の客のテーブルもそのまんま。日本だと有り得ませんが、厳しい労働条件の韓国、これくらいのケンチャナヨは許容しないといけません。
| 固定リンク
コメント
この光景は,韓国でしか見られないくらいといってもいいですね。地方に行くと,バスターミナルのそばの店とかでも,こんな感じに出くわします。さらにお客さんがまだ多くいても,店員さんは井戸端会議や寝転がってテレビをみていたり。。でもそのこと自体によって別に客が迷惑を被るわけでもなし,なんか逆に日本のほうがギスギスある意味ではしているような感もします。おかずをサービスしてくれたり,いろいろと世話をやいてくれたり,など,十分お客に対してもサービスしてくれている,そんな店が多いような気もします。
投稿: さいとう | 2021年11月18日 (木) 22時37分
そうですね。日本では考えられないことが普通にあるのが韓国かもしれません。慣れていないと、びっくりしてしまうかも。
ここでも何度も書いていますが、その時期の果物の規格外品なのか、食事の後によく果物を出してくれたり。これも最初はびっくりしました。でも、嬉しいものです。一見の、言葉もできない外国人。それも日本人なのにね。
一番多いのが忠南でのブドウでしょうか。あとはチャムェ、とろとろになった柿、そんなです。
投稿: おとう | 2021年11月19日 (金) 08時01分