とうちゃんの自転車日記1612 自分へのご褒美
仕事で使ってるカメラです。開業以来ずっとキャノンの一眼レフに50ミリマクロレンズに、リングストロボでした。本体はずっとフィルムカメラのイオスでしたが数年前にデジタルに。光学系をそのまま使えるようにちょっといいフルサイズセンサーのを買いました。
ところが、今はもうありませんが、趣味のカメラはニコン。F3にいくつかの交換レンズ。年の終わりに、自分へのご褒美としてレンズを買ったりしてましたが、「使わないモノは高い」、そんなでした。
まあまあ良かった今年ですが、欲しいモノって本当にありません。ジムニーという軽自動車に興味がありますが、まだまだ順番待ち。そこまでしてはいらない。今のでいいや、ってなりますし、たくさん使う欲しいもの、思い浮かばないです。
お金を使うとしたら旅行。対馬経由の韓国とか、愛媛県、島根県、紀伊半島周回、道東、能登半島、鹿屋基地。たくさんあります。でも行けないしね。
まあ、欲しいモノが無い=幸福だってことかな。喜ばないといけません。
最後の診療日、お昼にちょっといつもよりいいものを食べましょうか。そんなことができるのも幸福なんですよね。
フィットネスクラブで歩きながら唱えるのは「感謝、満足、笑い」です。
| 固定リンク
コメント