
いつも通りヨドバシでの写真出し、受け取りを兼ねて早めのお昼。帰りの新潟駅での写真です。笹団子の有名店にゴロゴロカバンの女性たちの行列ができてました。スノーマンのコンサートに来た方のお土産購入なのでしょう。
しかし交通費、宿泊費、チケット代、コンサートグッズ代、飲食代に土産代。いくらくらい使うのかな?
溜めるより出す方が気持ちいいのは生理的原則。日頃から貯めたお金を自分が好きなことでばぁっと使うのはとても気持ちいいのでしょう。また頑張って働こう(もしくは貯めよう)って気持ちになればプラスになります。
私も、、、旅行とかにお金、使いたいなぁ。早くコロナ、収まらないかなぁ。
コメント
そうですね,ためて自分が使いたいものにぱーっとというの,時にはいいものですね。私の場合は,やはり韓国に行って帰ってくるまでの旅程でしたね。食べものや本あとはセマウルなどの交通費(ただし日本よりずっと安いですね。)。
韓国の訪問したい博物館そして都市やマウル,いろいろ行きたいのはありますが,すぐ隣の国,また来ればいいし,だめならだめできっといつか行ける,と思っておりました。。。が,さすがにこの数年間訪問できず…は辛いものがあります。
投稿: さいとう | 2021年12月29日 (水) 00時08分
コメントありがとうございます
韓国、行きたいですよね。韓食の記憶というと長寿とチャジャン麺。まずは団体でもいいからソウルへ行きたいです。
あとは対馬経由韓国と書きましたが、対馬自体も行きたいです。個別に切符を買うとかなり高くなります。まとまった休みが取れたら対馬、行ってみたいです。
投稿: おとう | 2021年12月29日 (水) 08時59分